Q3205・3206・3207 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q3205】トルコの10トルコリラ紙幣にも描かれている、1513年にオスマントルコの提督が作成した航海地図で、当時未発見の南極と思われる陸地が描かれていることからオーパーツの一つとされるのは何?


ピリ・レイスの地図


【Q3206】ドルと各国通貨との交換レートが改定され1ドル=360円→308円となった、1971年12月にワシントンD.C.で開かれた10ヵ国蔵相会議で決定した協定のことを、会議が行われた博物館の名前をとって何という?


スミソニアン協定


【Q3207】ビルマ語で「曲がった琴」という意味がある、16本の弦があり右手で弦を弾き左手で音階を調整する、湾曲した形が特徴のミャンマーの民族楽器で、映画『ビルマの竪琴』にも登場したのは何?


サウン・ガウ