【Q3064】長野県の伊那地方では昔から貴重なタンパク源として食用とされ、その佃煮が珍味として名物料理となっている、カワゲラやトビゲラなどの水生昆虫の幼虫のことを総称して何という?
【ざざむし】
【Q3065】「しんごろう」「こづゆ」「三五八(さごはち)漬け」「いかにんじん」といえば、どこの都道府県の郷土料理?
【福島県】
【Q3066】1954年に採用された缶詰タイプのⅠ型と、1990年に採用されたレトルトパックのⅡ型がある、自衛隊で演習時などに隊員に支給される食事のことを何という?
【戦闘糧食】