【Q2257】1940年、カリフォルニア大学バークレー校でビスマスにα線を当てて人工的に合成され、安定な同位体がないことから「不安定」という意味のギリシャ語にちなんで命名された、原子番号85、元素記号At の「ハロゲン元素」の一つは何?
【アスタチン】
【Q2258】最高峰は標高589mのソラーロ山。イタリア南西部のナポリ湾にある島で、太陽の光が反射して洞窟の中の海面が青く輝く「青の洞窟」が観光名所になっているのはどこ?
【カプリ島】
【Q2259】夏に気温が低く多湿の年に発生しやすい、カビの一種の糸状菌によって稲の葉や茎に褐色の斑点ができ枯れてしまう稲の病気で、漢字では「稲熱病」と書くのは何?
【いもち病】