【Q1633】有森裕子は大学4年の時に彼女の走る姿をテレビで見て感動したのがきっかけでマラソンを始めたという、女子マラソンの草創期に活躍したポルトガルの選手で、女子マラソンが正式種目となった1984年のロサンゼルス五輪で銅メダル、4年後のソウル五輪で金メダルを獲得したのは誰?
【ロサ・モタ(ロザ・モタ)】
【Q1634】「経験するというのは事実其儘(そのまま)に知るの意である。」という書き出しで始まる、主観と客観や過去と未来、精神と物質を統合するのは「純粋経験」であると述べた、明治44年に刊行された哲学者・西田幾多郎の著書は何?
【善の研究】
【Q1635】イギリスのシングルチャートで最高2位に終わり、2枚目のシングル『プリーズ・プリーズ・ミー』から続いていた連続1位記録が12曲でストップした、1967年2月13日に『ペニー・レイン』と両A面でリリースされたビートルズの14枚目のシングルで、ジョン・レノンが故郷リバプールの孤児院をモチーフに作った曲なのは何?
【ストロベリー・フィールズ・フォーエバー】