Q1417・1418・1419 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q1417】1894年12月22日、パリでギュスターヴ・ドレの指揮で初演された、象徴派の詩人マラルメの詩『牧神(ぼくしん)の午後』にインスピレーションを受けて作曲された、フランスの作曲家クロード・ドビュッシーの出世作である管弦楽曲は何?


牧神の午後への前奏曲


【Q1418】本名・丹羽富成(にわ とみなり)。歌舞伎の女形として活躍したのち昭和30年に東映に入社し、映画『笛吹若武者』でデビューした時代劇俳優で、昭和41年からテレビドラマ『銭形平次』で主人公の銭形平次を18年間・888回にわたって演じたことで知られるのは誰?


大川橋蔵(おおかわ はしぞう)


【Q1419】「ごっこ汁」「かじか汁」といえば北海道の郷土料理。では「じゃっぱ汁」「せんべい汁」といえば、どこの都道府県の郷土料理?


青森県