Q514・515・516 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q514】武家屋敷が数多く残され「薩摩の小京都」と呼ばれる、鹿児島県の薩摩半島南部に位置する町で、太平洋戦争末期の沖縄戦で、本土最南端の特攻隊の出撃地となったのはどこ?


知覧町(ちらんちょう)


【Q515】別名を「唐桃(カラモモ)」という、果実はジャムなどに利用される中国北部原産のバラ科の落葉樹で、英語では「アプリコット」というのは何?


アンズ


【Q516】中央にカムイシュ島という小さな島がある、北海道東部の弟子屈町(てしかがちょう)にある、よく霧に覆われることで知られる湖で、昭和41年の布施明のヒット曲で有名になったのはどこ?


摩周湖