Q307・308・309 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q307】2005年のNHK大河ドラマ『義経』では今井翼が演じた、1185年2月19日、源平合戦の屋島の戦いの際、平家側が船に掲げた扇の的を矢で射落とした伝説で知られる弓の名手は誰?


那須与一(宗高)


【Q308】88ある星座のうち、日本から見えないのは4つ。それは「八分儀(はちぶんぎ)座」「カメレオン座」「風鳥(ふうちょう)座」と、南アフリカに実在する標高1087mの山をかたどった何座?


テーブル山座


【Q309】1879年、イギリスの地質学者チャールズ・ラプワースが北ウェールズ地方に住んでいた古代ケルト民族の名にちなんで命名した、カンブリア紀とシルル紀の間にあたる古生代2番目の地質時代は何?


オルドビス紀