いつの間にか叶っているもう1つのこと。
東洋医学を専門分野としている場所で働く
ということ。
昨年末から、鍼灸院で週末だけバイトをしてるんです。
不安定な自分の体と向き合う中で
自然医療の分野に興味を持つようになって、
様々な分野のマイナーな専門家と出会って、わ~すごいなぁ!と思ってきたのですが
その中でも、東洋医学とか、中医学といった分野は歴史が長いだけあって、マニアックな深みと、一般の人が普段の生活の中で取り入れられる知恵も体系作られていて、東洋医学がもっと、世の中の生活のベースになっていたら良いのになと思っていたんです。
それで、世の中を変える事はできなくても、
私個人の生活は東洋医学がベースが染み込んでいるようにしてみよう。
と思ったのです。
東洋医学って、本でもYouTubeでも、ある程度の知識を得ることはできるのですが、現代の生活は、とくに仕事場って体の声を聞く環境にはなっていません。空調はエアコンで管理され、1日中ずーっとパソコンを見つめて、基本的に座りっぱなし。
「仕事場」が、東洋医学に基づく環境になっていて、仕事に行く度に元気になって帰ってくるような生活にしてみたい。
体に不具合があるときに、体の声を聞く事を優先してくれる人達と働きたい!
そう強く願ったときに、とある鍼灸院で受付バイトの募集が出ていたので、応募してみたら採用してもらえたんです。
生理の時はシフトを外せる。
しかも、賄いで鍼治療を受けられる!
とのこと。
実際は、やはり仕事なのだから大変な事もあるし、がんばらなくてはいけない事もあります。
でも、その職場は、エアコンは最低限なのに、空気の巡回は良くて熱中症になる事もなく、パソコンもあるけど、基本は紙と鉛筆で仕事が進められていて、仕事終わりには、鍼治療をしてもらって帰ると、全然変な疲れ方をしていないんですよね。
むしろ、鍼をしてもらったお陰で、朝より元気になって帰ってくるんです。
平日5日のこれまでの仕事に加え、週末も1日働いているので、以前よりハードワークなのに、以前より、体調は良くなってきています。
今の私は、パートとバイトを掛け持ちで働いていて、45歳だというのにキャリア的にはどうなんだろう。。?と不安になる事もあるんですが、やっぱり、この
仕事する度に元気になっちゃう
を追及してみたいと思っています![]()
