ついに買ってしまいました、64ダンパーです。

switchオンラインあるんだからそれでいいじゃんといえばいいじゃんなのですが

大人の事情でswitchオンラインには収録されなさそうなソフトも少なからぬ数がありますので

そういったソフトを中古で買いあさってPCで遊べる環境作ってしまおうという魂胆です。

またswitchオンラインに収録はされてるけどできない要素もあります。

例えばマリオ64のケツワープとかポケスタのGBパックとかです。

GBパックはちょっとエミュと時計機能となんやかんやの相性が悪くて初代ポケモンしか読み込めないのですが

VBAで初代ポケモンをプレイして育てたポケモンをスタジアムで戦わせるみたいな遊び方も

switchオンラインではできない楽しみ方です。

 

・・・で。

初めましての方はご存じないかもですが

めすぷりさんバリバリのポケハック界隈の人間です。バイナリエディタが友達です。

ということでせっかくPCでポケモンスタジアムできるんだから

バイナリエディタ使えばレンタルポケモンの残念過ぎる技を変更して救済できるのでは・・・?

といつもの知的好奇心が爆発してしまい金銀のあらゆる16進数コードとにらめっこしていろいろやった結果・・・

before→after

できました。

レンタルポケモンのステータス変更!

ポケスタ金銀のバンギラスは個体値努力値が0に設定されてる上に技構成もひどい

ゴミのような扱いを受けていたのですが匠の粋な計らいによってパーフェクトバンギラスの完成です。

地味に持ち物も設定可能だったことが分かったので

レンタルポケモンの10回復と状態1個回復のきのみしか持たせられない悲惨な状況も無事改善されました。

これで金銀クリスタルと連動できなくても強いポケモンをレンタルして攻略できそうです。

ちなみに個体値も設定可能だったのでちょっと工夫すれば

この通り色違いのポケモンも設定できました。

ポケスタ金銀でもデレビィはデレビィだったんですね・・・!

 

さて、レンタルポケモンが改造可能なことがわかったので

次に調べたいことは敵トレーナーの使ってくるポケモンも改造できるのかなのですが・・・

 

こちらもポケモンwikiの手持ちの技データを参考に検索かけたところ変更できました。

やはり改造と言えば潤沢な飛行タイプ伝説。

その上に本来習得不可能な技や努力値全振りなどの要素が合わさって普通にぼろ負けしました。

ちなみにポケモンスタジアムシリーズでは改造やバグなどで本来覚えない技を覚えたポケモンを使うと

トレーナー名や技が紫色になって改造がバレるという仕様(switchオンラインだと何故か正規でも暴発してますが)

があるのですが、プレイヤーも相手も紫色という地味に珍しい現象が撮れました。相手トレーナーでも不正判定されるんですね。

 

後は本来起こりえない状況として色違いのポケモンが多くいると

手持ち表示の読み込みにちょっと時間がかかるバグというか仕様があるみたいです。

何か色違いがいると追加の処理とかかかるんですかね?

 

ということで今回は64プレイ環境ができてポケスタ金銀を改造して遊んでみた話でした。

なお絶対プレイヤー数がいないと思われるのでポケスタ金銀の改造パッチ制作はしません!時間どんだけかかると思うんですか!

ちなむと海外ではポケスタのハック作品も出てるらしいので興味のある方は調べてみてもいいかもですね。

 

ではではまた何かありましたら更新しますのでよろしくお願いします。

あ、メスプリット1の更新は今冬中を目指してますのでもう少しお待ちください・・・!