●エンジュシティ

攻略にはあまり関係ありませんがやけたとうにはライバルがいますのでレベル上げに活用しましょう。

手持ちに新しくコイルが加わっており、どろかけ不採用だとダメージが通らず状態異常を撒かれて面倒です。

どちらかというと先発のゴーストが一番厄介ですのでどろかけ2発で確実に倒しましょう。

いわくだきの技マシンはウソッキー撃破後に

右側のキキョウシティ側にいる男性に話しかけるともらえます。

ただ威力が20と使い物にならないので秘伝要員に覚えさせましょう。

ここの火吹き野郎は倒すと燃え尽きて真っ白になります。地味にレアイベント。

いわくだきした先の穴から落ちるとエンテイ、スイクン、ライコウがいますが

近づくとすぐに逃げ出してしまい、以降各地を徘徊するようになります。

真面目に捕獲しようとするならある程度高レベルのゴーストやゴルバットの

くろいまなざしで逃げられなくするなどの対策が必要です。

それが3匹もいるんだから全部捕まえるのはもはややりこみ要素です。

ですので本攻略では無視して先に進みます。

 

●エンジュシティ→アサギシティ

エンジュシティを左に進んでアサギシティを目指しましょう。

道中病気のミルタンクがいますのできのみを合計で7個あげると元気になって

モーモーミルクを買うことができるようになるのですが

金銀ではモーモーミルクを所持しているとモーモーミルクを買うことができず実質1個しか持てないうえに

すぐ先のアサギシティでHP200回復のすごいキズぐすりを買うことができるので

このイベントを消化するメリットはそれほどありません。諦めて先に進みましょう。

 

●アサギシティ

アサギシティのジムリーダーはアサギのとうだいでアカリちゃんの看病をしているのでまだ戦うことができません。

タンバシティに行ってひでんのくすりをもらってくるお使いイベントをこなしましょう。

タンバシティに向かう前にポケセン左のこの建物にいる男性に話しかけて

かいりきのひでんマシンをもらっておきましょう。忘れるとアサギシティまで1往復する羽目になります。

かいりきは威力80と使い勝手がよくメガニウムが習得可能(チコリータは不可)ですので

覚えさせてもいいのですが後に手に入るめざめるパワーのタイプを見てからでも遅くはないですし、

後の四天王戦でずつきのPPを使い切ってからかいりきで上書きして実質PPを回復する動きもできますので

まだ覚えさせるタイミングではないと思います。とりあえず秘伝要員に覚えさせましょう。

 

●アサギシティ→タンバシティ

アサギシティ左の海辺からなみのりで出港、左下のタンバシティを目指します。

道中倒しやすい水タイプ使いのトレーナーがいますので適宜倒して経験値に替えていきましょう。

 

●タンバシティ

タンバシティの下の方にくすりやがありますので

ミカンに話しかけた後にここに来るとひでんのくすりがもらえます。

すぐにでも届けに戻りたいところですがタンバシティにはジムがあるので寄り道してきましょう。

 

~シジマ戦~

タンバジムにはかいりき岩が置いてあるので秘伝マシンを入手していなかったり

覚えられるポケモンがいなかったりするとアサギシティまで戻ることになります。地味に厄介。

シジマの手持ちはオコリザル、ニョロボンとチコリータ単騎攻略においては

比較的戦いやすい相手ですのではっぱカッター連打でなんとかなると思われます。

ニョロボンのばくれつパンチが命中すると確定で混乱するのでかき乱されるかもしれませんが

はっぱカッターで確定2発なのでまあ大丈夫でしょう。

 

●タンバシティ→アサギシティ

シジマ撃破後にジムのすぐそばにいる女性に話しかけるとそらをとぶのひでんマシンがもらえます。

これでアサギシティまでひとっとびで帰りミカンに薬を渡しましょう。

アカリちゃんが元気になるとミカンがジムに戻って戦えるようになります。

 

~ミカン戦~

アサギジムにはトレーナーがいません。もしかして人望ない・・・?

シジマから一気に手持ちのレベルが上がります。

2匹のコイルはどろかけで乱数一発なので耐えられないことを祈りましょう。

切り札のハガネールは見た目通り耐久に優れたポケモンです。

はっぱカッターが等倍ですが確定3発、中途半端に削るとすごいキズぐすりで回復までしてきます。

・・・が、反面攻撃はそこまで高くないので耐久戦ならメガニウムに分があるでしょう。

ミカンに勝利するとアイアンテールの技マシンがもらえます。

命中こそ低いですがゴーストやゲンガーに等倍ダメージを与えられる貴重な技です。

後のめざめるパワーガチャが芳しくなかったらずつきと入れ替えで覚えさせるのもアリですが

この先はっぱカッターの効きづらいトレーナー戦が連続する局面があるので

ノーマル技2枚体制はまだキープしておいた方がサクサク進めると思われます。

 

 

つづく!