●エンジュシティ→チョウジタウン
エンジュシティを右に行くとスリバチやまがあります。
トレーナーこそいませんがフラッシュが必要な骨太なダンジョンです。しかし・・・
なみのりを入手していれば右方向に進むだけでスリバチやまを丸々スキップできてしまいます。構造上の欠陥。
●チョウジタウン→いかりのみずうみ
チョウジタウンを上に進むと草むらとゲートの分かれ道がありますが
ロケット団アジトクリア前にここに入ると問答無用で1000円取られてしまいます。
まあ1000円くらいなら大したことないので払ってサクサクと進むのもアリではあります。
いかりのみずうみに向かう前に左下方向に進んで
迷路を抜けていあいぎりの木を切り倒しながら上に進んでいくと小屋があります。
ここでは攻略上地味に有用かもしれないめざめるパワーの技マシンが手に入ります。
これでエスパー、ゴースト、悪、地面、氷、ドラゴンのどれかを引ければ
後々の攻略がかなり楽になるので覚えさせて
ずつきと入れ替えてタイプを確認してみましょう。
・・・毒でした。おしまいです。
こうなったらずつきの技マシンを再度購入し覚えさせなおすか
かいりき、アイアンテールなどを覚えさせてなかったことにしましょう。
●いかりのみずうみ
いかりのみずうみの真ん中には色違いの赤いギャラドスがいます。
通常プレイでもレベル30と即戦力になるのですが
本攻略においてはウパーなど一部の水タイプを秘伝要員にする場合たきのぼりを習得しなくて詰むので
捕まえて乗り換えてしまうのも有用です。
なお捕獲にあたってチョウジタウンのショップはいいボールを売ってないので注意です。
ギャラドスを撃破or捕獲すると看板の前にワタルが出現します。
話しかけると怪しい電波を調査するため協力を依頼されるので引き受けてチョウジタウンに戻りましょう。
●ロケット団アジト
チョウジタウンのショップがあった建物に入るとワタルが人に向けて破壊光線をぶっ放す衝撃シーンの後に
ロケット団アジトに通じる秘密の階段を出現させてくれます。
最初のフロアではペルシアン像の前を通るとしたっぱとの2連戦が発生します。
各所にあるペルシアン像の前を通るたびに2連戦になるので経験値は多いですが非常に面倒です。
ですのでちょっと入り組んだ先にあるパソコンを調べると秘密のスイッチがあり
押すとペルシアン像の前を通ってもしたっぱが出現しなくなります。
階段を下りて先に進みましょう。上の色のついたエリアは
自爆系の技を覚えたポケモンが超高確率で出現し1歩歩くたびにほぼ戦闘になるので注意です。
あとこのワープパネルは入り口に戻る帰り用のワープパネルなのでうっかり踏まないように。
階段を降りると1回だけワタルに手持ちを回復してもらえます。
このまま一気に進みましょう。
アジトの奥に進むには2つのパスワードが必要なので
したっぱに勝負を挑んで2つのパスワードを聞き出します。
ちゃんと聞きださないと扉が開かないので注意。
道中ライバルと遭遇しますが
ワタルにボコボコにされたようでバトルにはなりません。ひと安心。
パスワードを2つ聞き出していると奥の扉が開いて幹部との戦闘になります。
大して強いポケモンは持ってないのでサクッと倒しましょう。
幹部を撃破後部屋にいるヤミカラスに話しかけると電波発生装置の部屋のパスワードが聞き出せます。
電波発生装置の部屋まで戻ってパスワードを入力して中に入ろうとすると幹部に引き止められ、
ダブルバトルを挑まれそうになりますがワタルが駆けつけてくれたのでシングルバトルになります。
今のメガニウムのレベルなら2人同時に相手してもそこまで苦戦し無さそうなのは内緒。
幹部を撃破して装置を止めるために電力源の3体のマルマインを撃破または捕獲します。
自爆されると厄介ですがそこまで火力は無いので怖くはない?
装置が止まったらワタルからお礼にうずしおのひでんマシンをもらえます。
相手を拘束して割合ダメージを与える技ですが
威力15の命中70とゴミみたいなスペックです。なんてものを攻略必須技にするんだ。
~ヤナギ戦~
ロケット団アジトをクリアするとチョウジジムに入れるようになります。
氷タイプのジムなのでチコリータ単騎では不利かと思われますが
ほとんどのポケモンにはっぱカッターで弱点を突くことができるので
やられる前にやればさほど問題ないジムだったりします。
手持ちのレベルも低くミカンより弱いです。
エンジュシティから先にこっちに来たルートを想定して弱めにしてある?
全員はっぱカッターで弱点で一撃です。
つづく!