●ヒワダタウン→ウバメのもり→コガネシティ

ツクシ撃破後にウバメのもりに向かうとライバルに強襲されます。

金銀のライバルですがチコリータを徹底的にメタったいやがらせみたいなパーティを組んでくるので

この先何度も戦いますが地味に苦戦を強いられる相手です。

特に先発のゴースがめちゃくちゃ厄介で

こちらはどろかけで弱点を突くか相性を無視してはっぱカッターでゴリ押すかしか選択肢がありません。

まだどろかけが使えるだけHGSSよりはマシと割り切りましょう。

 

~ウバメのもり~

ウバメのもりではまずスミ職人のカモネギを捜索するイベントをこなす必要があります。

カモネギに話しかけると逃げだすのでうまいことスミ職人の方向に誘導してやりましょう。

無事に誘導完了するとお礼にいあいぎりのひでんマシンがもらえます。

森の中にはナゾノクサやパラスなどいあいぎり要員にうってつけなポケモンが出現するので

マダツボミを捕まえてなければここで秘伝要員を確保しましょう。

 

なおチコリータ(ベイリーフ)にいあいぎりを覚えさせるのはオススメしません。というのも・・・

いあいぎり後にちょっと進んで分岐を右上に進んだ先でずつきの技マシンを入手できるのです。

PPは15と少なめですが威力70でひるみ効果もある優秀なサブウエポンなので

いあいぎりよりこっちを覚えさせた方が強いですしお得です。

 

~コガネシティ~

コガネシティはいろいろやることありますが

チコリータ単騎攻略においてはじてんしゃの入手くらいしかありません。

通常プレイではちかつうろでコインケースを拾ってゲームコーナーでケーシィを入手し、

コガネデパートで3色パンチの技マシンを買って覚えさせると

もうこいつだけでいいやってくらい活躍してくれるので是非お試しください。

 

 

~アカネ戦~

さて、みんなのトラウマ、アカネ戦です。

しかしベイリーフで攻略する場合実はそこまで怖くなかったりします。

まず先発のピッピは普通に倒してしまいましょう。

放置してるとゆびをふるから変な技が飛んできて大惨事になったりするので早めに撃破推奨です。

問題のミルタンクですがまず開幕でどろかけを一発入れておきます。

こうすることでころがるの命中率を下げて倍々ゲームを強制ストップしてしまおうという算段です。

ベイリーフは結構耐久あってミルタンクの攻撃も安定して耐えることができるので

後はレベル差でゴリ押してしまいましょう。

バトルに勝利するとアカネが泣き出してしまうので後ろのミニスカートに話しかけられてから

もう一回アカネに話しかけるとレギュラーバッジが手に入ります。

話しかけ忘れるとストーリーが進行しないのでちゃんと話しかけましょう。

バッジ入手後に近くのこの家でゼニガメじょうろを入手します。

これがないと先に進めないので注意。

 

●コガネシティ→しぜんこうえん→エンジュシティ

しぜんこうえんではせんせいのツメが入手できます。

チコリータ単騎攻略ではレベルが高いのであまり使う機会はないですが

通常プレイではゴローンやヌオー、デンリュウなど素早さの低めのポケモンに持たせると

いい感じに活躍してくれると思います。

 

だいたいこの辺のトレーナーを倒した辺りでレベル31に到達、のしかかりを習得します。

技構成は

のしかかり

はっぱカッター

ずつき

どろかけ

のノーマル技2枚体制にしておくとサクサク進められると思われます。

道を塞ぐおかしな木に水をかけるとウソッキーとの戦闘になります。

レアポケですがチコリータ単騎攻略なので倒してしまっても構いません。

言うほど経験値もらえないのが悲しみ。

 

●エンジュシティ

エンジュシティのジムに挑む前にエンジュ踊り場で修業します。

まいこはんはブイズを使ってくるので物理技ののしかかりで攻めましょう。

だいたいこの辺でベイリーフがメガニウムに進化します。

 

まいこはんを全員倒すと客席のおじさんからなみのりのひでんマシンをもらえます。

ここで取りこぼすとアサギシティからとんぼ返りする羽目になるのでしっかり取っておきましょう。

 

~エンジュジム~

エンジュジムのギミックは見えない床です。

トレーナーの目の前の列と視線の先は踏んでも大丈夫なので操作ミスに気を付けてコの字に進んでいきましょう。

 

~マツバ戦~

ジムリーダーのマツバとの戦いです。

マツバの手持ちはゴース→ゴースト→ゲンガー→ゴーストで

こちらの攻撃はノーマル技が無効、はっぱカッターも半減で

どろかけくらいしか有効打がありません。

こちらの攻撃はだいたい確定2発なので

耐えられてのろいを撃たれると毎ターン行動後にHPの4分の1を削られ

非常に厳しい戦いを強いられます。

のろいを撃たれたら秘伝要員に交換してのろいをリセットするのが有効ですが

意地でもチコリータ単騎で行きたい!って方はコガネデパートでミックスオレを買い込んで

長期戦の構えでどろかけと回復を使い分けていきましょう。

切り札のゲンガーはどろかけでだいたい確定3発です。

金銀ではシャドーボールが物理技なので見た目ほど怖くはないのですが

さいみんじゅつとゆめくいのコンボを使ってきます。

コガネデパートでなんでもなおしが売ってるのでしっかり回復しましょう。

最後のゴーストはうらみを覚えてるのでどろかけのPPが尽きた場合ははっぱカッターでゴリ押してください。

 

 

つづく!