わくわく7って格闘ゲームを買ってみました。
だいぶ前にトリップワールドってGBのゲームの紹介をしたサンソフトが出したアーケードの格闘ゲームで、
そのトリップワールドの主人公ヤコプがゲスト参戦したギャラクシーファイトのラスボスの弟が今作のラスボスという
友達の友達みたいな接点の微妙な作品でもありますがその辺はさておきまして、
このゲームで一番有名な部分と言いますと
そのラスボスの存在があります。
「魔界大帝フェルナンデス」です。
MUGEN動画とかでちょくちょく見かけるボスキャラですが
その見た目のインパクトとラスボス故のチート性能でものすごく印象に残るキャラです。
アーケード版をプレイしたことはあるんですが難易度が高く実際の強さを確かめようにもボスまで行けずにいたのですが
switchでのDL版はクレジット無限ですのでコンティニュー連打で何度でも挑戦できますからお財布に優しい・・・!
※なおここまで到達するまでで10クレ以上余裕で消費してるので元はとれた(?
)
https://twitter.com/quirkymesprit/status/1059459890115043329?s=19
ちなみに肝心の強さですが
適当にやってると10カウント経たずに余裕で死にます。w
相手の火力が明らかにおかしく、
攻撃一発で体力の3分の1を持ってかれ、
しゃがみガードしてると見てから回避不可能な中段のHP吸収技を撃たれてこちらのHPをごっそり持っていかれ、
弱攻撃連打しようものなら割り込みでパワーアップで反撃して削った分を取り返されます。
しかしまあだいぶ昔の格闘ゲームですし
敵AIは割と有情で、
デス様の真骨頂であるハラハラアタックはアーケードのAIだとなかなか使ってこないのが救いですので
何度も挑戦してパターンを覚えれば案外なんとかなります。
特にこのゲームにおける強キャラのライとアリーナだ強い技適当に押し込んでけばレベル8でもコンティニュー連打でチャンスが巡ればなんとかなったりします。
・・・でも家庭用だからいいですけどアーケードでこれやったら数千円吹き飛びますけどね!w
ということで20年以上前の格ゲーの話でしたー