この前youtubeでとあるフリーゲームを使った動画を見たのですが
それがなかなか面白そうだったので例によって紹介します。
イメージ 1
ということで見た目からして既に説明不要ですが
今回紹介しますのはくりきんとんさん制作の「パネェポンもどき」です。
パネルでポン、略してパネポンを再現したものです。
ゲームパッド持ってないとキーボード操作になるので
通常プレイと比べると右手と左手で逆の操作をすることになるので
キーボードでパネポンやる環境に慣れてないと苦戦必至です。(慣れてる人いるのか疑問だけど)
イメージ 2
ですがこのゲーム名前のとおり半端ない再現度でして、
落下時した瞬間にパネルを入れ替えることで
縦3個×2の同時消しを2連鎖扱いにする小技とか、
パネルが消えて落下してる最中に目押しでパネルを入れ替えることで
途中にあるパネルに落下中のパネルをはさんで連鎖扱いにさせる小技とか、
落下した瞬間にパネルを入れ替えることで隣にあるパネルとくっつけてそれを連鎖扱いにさせる小技とか、
2連鎖が成立するぴったり1フレームの瞬間に全く関係ないところでパネルを消すと
それが同時消し扱いになるという小技とか、

パネポン上級者でも狙ってやるのはちょっと難しい目押しによるアクティブ連鎖とかも完全に再現されており、
パネルの消え方から何からプレイ感覚は完全に操作方法以外実機でやってるのと同じ感じです・・・!
いやほんと再現度マジパネェ・・・!w
イメージ 3
現在製作中のtest10バージョンなので
まだ未実装の項目もありますが、一人用のエンドレス、スコアアタック以外に
プレイヤーやCPUと対戦できるモードもあり、4人対戦も可能で
このゲームのオリジナル要素として
4人のプレイヤーで協力してGB版パネポン仕様のボスを倒すモードなんかもある上に
ちゃっかりネット対戦機能まで完備と
パネポン好きにはたまらないラインナップとなっております。

でもってそのCPUも最高ランクにすると相当な強さで、
GBAのDr.マリオ&パネルでポンの最強AIよりちょっと弱いかなーくらいの
普通にやったらまずボコボコにされる強さですので上級者でも満足できると思われます。

あとこのゲームの一番強い機能として
さっきからさりげなくルミナリアが出てますが
「プレイヤーキャラの追加実装が可能」という素敵要素がありまして、
画像とか連鎖ボイスとかを差し替えたり追加したりすることができます。
ちなみに用意するの面倒だったのでやってませんが真ん中にちびキャラを実装することも可能で
SFC、GCのパネポンみたいに戦闘中ちびキャラをわちゃわちゃさせることもできます。画像があれば。

とりあえず参考としてtwitterにこの前動画あげましたので
最強AIの強さとか操作性どういう感じかはそちらで把握していただけるとなんですが
本当再現度パネェのでうちの子とか別ゲーキャラでパネポンやってる感じにできそうです・・・!

ということで何度でも言いますがそれくらい再現度パネェ
パネポンの再現ゲームの紹介でしたー