遅れましたがこのブログ、ついに30万ヒット達成いたしました!
今年になって3日空けないがモットーの更新頻度が4日空けないに変わってますが
なんだかんだ今後も続けてくと思いますのでよろしくお願いします!
ちなみにちょうどあと1ヶ月でこのブログ開設から7年経つのですが
ここまで来ると10年目を目指してみたくなりますね・・・!
それまでにこのブログサービス終わってないことを切に願います・・・!
しかしここまでブログ続けてて一番印象に残ってることといいますか、
これたぶん前にもどこかで言った気がするんですけど、
調べ物してる時に何故か自分のブログにやたら検索妨害されるんですよね!?w
うちからすると既に知ってる情報しか書かれてないわけですし、
記事によっては検索した単語と全く関係ない内容だったりしますし、
場合によっては昔の記事過ぎてあまり掘り起こしたくない内容だったりもしますし・・・w
ですのでうちの中で「検索妨害に定評のあるブログ」として謎の立ち位置を確立してたりするのですが
何か別の調べ物しててこのブログに来ちゃった経験のある方、
申し訳ありません。謝りますが止まりはしません。w
しかしふと思ったんですけど、
うちがブログ始めた頃からちょっと前くらいまでだったら
これってブログでやってた人多いだろうなーって内容が
最近だとyoutubeとかで動画としてあげられることが増えてきたイメージあります。
というかそれだけyoutubeとかメジャーになってきた感ありますし
携帯とかゲーム機とかほぼほぼyoutube見られますし
そう考えるとちょっとした茶番とか購入物の紹介とか何かの考察とか
文章と画像とで紹介してた内容が今だと動画で音有りだったりで紹介できるってのが一般的で
なんというか時代の進歩を感じるのですが
うちみたいな重度のコミュ障持ちからしますと実際に声出して説明するの非常に苦手ですし
どっちかというと文章書く方に能力特化してしまった感があるので
うち的には動画制作よりはこうして文章書いてた方が楽っての結構大きかったりします。
・・・それじゃあ小中学生の時とか作文、小論文書くの
得意だったし好きだったでしょう?って思う人もいるかもしれませんが
そんなことはありません大嫌いでした。w
よくよく考えてみますと作文とか小論文って
「このお題について書いてください」ってあらかじめ書く内容が決められてるので
そこに関する自分の知識経験その他色々を持ってないと
まず何をどう書けばいいか分かりませんし書いてて楽しくないのがありまして。
ですのでこういう好きな話題について好きなように
既存の文法や固定観念に縛られず
好きな話題を好きなように自由に文章書けるってのが
そういう書きづらい内容の作文での反動的に楽しさを生み出した・・・?w
うんまあそれも理由の一つだとは思うんですけど
文章書くの好きというか慣れてるもうひとつの理由としては
小学校高学年から高校生くらいまで自由帳に小説・・・というよりは茶番に近い形態の
二次創作だったりオリジナルだったりの物語を色々と
書いては途中で投げ出し書いては途中で投げ出ししてたのがあります。
・・・黒歴史だから絶対に公開しないからね!?w
うちが前にやってたプレイ日記とか
スクショを挟んだり色を変えたりするって追加要素を除くと
キャラ名「(台詞)」
ってまるで台本のように進行していくあのスタイルって
誰かの真似とかではなく数年かけて独学で練り上げられていったものだったりしたのですが
後にネット環境持つようになってこれと同じスタイルで書かれる「茶番」ってのがあるのを知ったときは
なんという偶然というかこれ他にもやってる人いたのかというか
すごい不思議な気持ちになったりしたのもいい思い出です。
しかし今ではそういう小説とかって俗に言う「なろう」ですとかpixivとかですとか
アマチュアでも老若男女問わず自分の作品を公開して反応がもらえたりもらえなかったりするって
そういう場があるのってすごい成長的にもいいと思うんですけど
自分の過去の作品が電子の海に残り続けるってのもちょっと恐怖を感じなくもないです。w
いや真面目にうちの小学生時代のアレをネット公開とかしてたら
今になって割と真面目に死にたくなる予感しかしませんというか
今でもいつどうやってアレを処分しようか、ゴミとして出すのも事故が怖いですし
いったいいつどういう状況でどう闇に葬ろうか、って悩み続けて十数年ですし・・・w
とまあその辺はさておきまして
とりあえず記事ネタが浮かべばサクッと、浮かばなければずるずると更新していきますので
これからもメスプリットのきまぐれ日記をよろしくおねがいしますー