ふともしかしてかなりヤバい設定ミスをしてしまったのではという懸念に駆られたので。
というのもだいぶ前に実装した特性で「通常攻撃が2回攻撃になる」ってのを作りまして、
その対象技になみのりが入ってたんですけど、
ポケモンにおいてダブルバトルで範囲2体攻撃かつ複数回攻撃って技は存在しないので
これFRでやったらフリーズバグ起こすんじゃあ・・・!?とか
思っちゃいまして・・・
ということでサクッと検証してみたのですが
イメージ 1
イメージ 2イメージ 3
どうやら範囲が敵2体の2回攻撃技は
「相手1匹ごとに別々に連続攻撃と撃破判定を行っている」ことが判明しました。
ですのでまず2体に攻撃、撃破判定、つぎのポケモンが出た後に再度2体に攻撃・・・って感じではなく、
まず1体に2回攻撃、その撃破判定後もう1体に2回攻撃、という
すごい演出的には回りくどい仕様となっておりました。
ちなみに画像では両方とも2回当たってますが
1回目が急所に当たって撃破した場合はギャロップ1回当たった!→キュウコン2回当たった!と
やはり完全に別々に判定されてました。

しかし冷静に考えてみると全体攻撃技が片方外れたときって
外れた側は攻撃は外れた!とメッセージ表示されてて当然ダメージは受けませんでしたし
全体攻撃で片方が倒れるときって
命中判定、撃破判定、その後もう1体にも命中判定、撃破判定って
両方の攻撃処理が終わるまで次のポケモン出てきませんでしたし
通常時にも同時攻撃だけど処理は1体ずつやってたって考えるべき・・・?

ということで2体攻撃技のなみのりが2回攻撃だったらどういう挙動するのかの検証記事でしたー