ブラウザ版のイベント攻略状況ですが
いつになく高難易度(主に史実艦未所持のせい)で丙ですらE4完走できない疑惑が浮上してきましたが
とりあえずAC艦これの方もイベントやってますのでこっちを先に消化してまいりました。イメージ 1
ちなみにここ最近は艦これAC触ってなかったのですが
ちょいちょいカードショップにて子日ホロを補給してたので
子日だけそこそこ実用性ある感じに仕上がっておりますが
今回のボス陸上基地なんで魚雷意味ないんですよね!w
イメージ 2
イメージ 3
とりあえず前回の反省を踏まえて今回はおとなしく丙難易度でプレイ。
E1、E2は何事もなく終わりました。
イメージ 4
で、E3にて前段海域のボスとして港湾棲姫が登場します。
BGMは初登場した14春イベのものがそのまま流れますので
あの曲個人的に(FRアレンジした程度に)すごい好きなのも相まって懐かしさで若干涙腺が・・・!w
イメージ 5
イメージ 6
丙難易度ということで護衛の浮遊要塞含めてだいぶ良心的なHPに見えますが
ブラウザ版と比較するとご覧のとおり丙ですらブラウザ版以上に強化されてます。
その分随伴が大幅弱体化されて4隻ずつの連合艦隊になってるのでだいぶマシ・・・?
イメージ 7
なおブラウザ版14春イベだと1マス目に単縦陣の潜水艦がいて大破撤退祭りを余儀なくされましたが
AC版では画像と違い下ルートを通ることで水雷戦隊と1回戦うのみでボスまで安全にたどり着けました。
ルート選択自分で決められるのはAC版の特権ですね・・・!
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
前回、前々回のイベントではゲージを半分削るとボスがパワーアップしましたが
今回は前段ということもあって別にそんなことはなくずっと同じ編成だったので安心でした。
・・・それにしてもモーションがいちいちかっこいいのなんか癪ですw
イメージ 11
イメージ 12
前段作戦をクリアして掃討戦ではランダムでプリンツか天津風のどちらかを入手できますが
選ばれたのは天津風でした。
まだ改が実装されてないのでFumo電探とか新型高音高圧缶は手に入らないので
どっち来ても嬉しい感はありますが
艦これACは重巡が強いゲームですのでプリンツの方がなんだかんだ需要は高そう・・・?
天津風はブラウザ版14春イベのE3クリア報酬でしたしこっちもらうほうがまあ合ってるっちゃ合ってますがw

ということでAC艦これ冬イベント、索敵機、発艦始め!の前段作戦でしたー

~おまけ~
イメージ 13
子日可愛い。