最近twitterの提督勢の間でアズールレーンって艦船擬人化ゲーのスクショがよく上がってきて、
実際他の人の意見とか聞いててすっごい面白そうなんですけど
うちの携帯非対応でした!!w

というのもうちの携帯、もう4~5年前のやつですので
アンドロイドのバージョンが4.2.2という絶妙に微妙な古さでして、
他に有名どころのアプリだと
ポケモンGOとかデュエルリンクスとかも非対応です。w

前はアプリをダウンロードしたのに「非対応端末です」って言われたりとか
アプリをダウンロードしようとしたら「非対応です」とDLすらさせてもらえなかったりとかしたのですが、
GooglePlayのアプデにより現在非対応アプリは「表示すらされない」という状況で、
元からそんなアプリ存在しなかったんだ・・・!と現実逃避せざるを得ない状況です。w

うん、うち的にアズールレーン、STGでありながら流行ってるということで
STG好きとしてSTG再興のチャンスなのでは、
あまりSTGやらない層にも受け入れられる要素として何が重要なのか、
とかそういうのを知りたいのもあって是非プレイしたかったのですが携帯非対応ですが故。orz

ちなみに既にローンは終わってるので別に買い替えること自体に何の問題もないのですが
基本的にうち大体のものは壊れるまで買い替えないどころか壊れても粘る主義です。

傘とか骨が1本や2本折れた程度ではそのまま使い続けますし
むしろ完全に開閉不可能になるレベルまでは使い続けますし、3DSはスライドパッドのカバーが外れましたが気にせず使ってますし、
スマホに変える前の携帯は画面が映らなくなったかと思いきや
二つ折りの携帯を完全に開かなければ画面が映るので操作が可能という特性を発見して1週間くらい粘ったり、
自転車に関してはパーツ交換を繰り返して10年もたせて買い替えに至った原因が
「前輪の固定がゆるゆるになって流石に買い替えざるを得なくなった」ってレベルでした。

・・・ですのでたぶん今の携帯もよほど深刻な不具合出ない限りは買い換える予定ないですし
ちょっと液晶一部色の発色が悪くなってる部分出てきてますしたまにフリーズとかしますが
なんだかんだまだまだもちそうなので当分はこのままになりそうです。
・・・これもったいない精神というよりはただの貧乏性だと思う!w

うん、なんだろう、そう教わったわけでもないのに何故か湯水のようにお金を使うことをすっごい警戒して
なるべく少ない消費で過ごそうとする節があるのですがどこでこうなってしまったんでしょうか。w
思い当たる節っていうと父親が結構頻繁に車買い替えてたので
子供ながらにどこか危機的な何かを感じて大金を動かすのに嫌悪感のような何かを抱くようになってるとか
あるいは強く好きになったものに関してはかなり長期間愛着わくタイプなので
なるべく手放したくないって感情があったり・・・?
うん、自分の携帯について「ダメな子だけど根はいい子なんです!!」とかtwitterで言っちゃうあたり
そっちの方向のが強そうな気がします。w

ということでアズールレーンやりたいけど携帯非対応な話でした。
たぶん今後も何かアプリ流行ったら高確率で非対応なのでできないと思います!w