イメージ 1
一昨日の夜あたりに3DSでついにポケモン金銀のVC版が配信開始&専用ダウンロードカード発売しました!
金銀はポケモン本編では初の時計機能が実装された作品ですが、
その時計機能が仇となりセーブ用の内蔵電池を高速で消費していき、
現代においてはセーブするための内蔵電池が残っておらず実機でプレイするには内蔵電池の交換をしないと
電源を切った瞬間にセーブデータが消失するという悲しみに包まれておりましたが
これでセーブデータの心配をせずにずっと金銀を楽しめます・・・!!
イメージ 2
せっかくなので実機のソフトと専用ダウンロードカードを比較。
こういう時手元にソフト現存してるとなんか胸が熱くなりますよね・・・!w
イメージ 3
そして懐かしのタイトル画面です。
もう発売から18年、ポケ勢の中でも「産まれる前のゲーム」って認識が強そうですが
第一世代、第二世代の古参勢にとっては神ゲーと評価されてる作品です。

というのもこの金銀は唯一2つの地方を舞台として冒険ができ、
ジョウト地方をクリアして殿堂入り後にカントー地方の8つのバッジを集めに行くという
2倍楽しめる内容となっております。
・・・HGSSと違って容量の都合でだいぶカントーのイベント削られてるのは時代の宿命ですので我慢です。w
イメージ 4
イメージ 5
ちなみに現在の進捗ですが
チコリータ単騎縛り(秘伝要員除く)で殿堂入りしました!
金初プレイ時にメガニウム単騎でプレイしてたのでそこからさらにハンデとして進化禁止でやりましたが
あれから18年間ずっとポケモンに触れ続けてるのもあって特に苦戦することもなく
焼けた塔のライバル戦で呪いを受けて1回、ラジオ塔のロケット団員の自爆に巻き込まれて1回、で
合計2回の全滅だけで済みました。

ちなみに知っている方も多いと思いますが
金銀御三家のチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコのうち
チコリータはジム戦、四天王、チャンピオン、ライバル、イベント戦と
ことごとく不利相性のポケモンばかりを相手することになる超絶ハードモードなのは有名な話で、

まず最初のジムが飛行タイプで弱点を突かれ、
さらに2番目のジムは虫タイプ、ストライクに連続切り連発されると耐えるのは困難で倒しきるのも難しいです。
3番目のみんなのトラウマアカネの面倒くささは相変わらずに
4番目ではジムリーダーがゴース系統を使ってくるので草半減な上にサブウエポンのノーマルも無効。
5番目はニョロボンなので唯一まともに戦えますが
6番目でコイル2匹という有効な攻撃手段がロクにないポケモンが2匹登場、
7番目は弱点こそ突けるものの倒せないと返しのターンで弱点を突かれる氷タイプ、
8番目では草技が通らないハクリューが3体お出迎え。

四天王も1人目が草技半減3匹+氷タイプが1匹、
2人目は毒タイプの使い手でチコリータの全技を等倍以下に抑えるフォレトスまで追加、
3人目はそこそこ有利に立ち回れますが
4人目は悪タイプの使い手なのに5匹中4匹が不利相性。
チャンピオンは恐怖の飛行統一です。

さらに加えてライバルすらバクフーン含めて手持ち6匹中5匹がチコリータに有利なポケモンを使ってきて、
ストーリー中は毒飛行のズバット系統や物理耐久が高くサブウエポンののしかかりが通りにくいドガース系統をこれでもかと繰り出してくるロケット団員達が襲いかかってきます。

・・・と、こんな感じでチコリータを選択した場合
ほとんどのトレーナーが徹底的にチコリータに不利なポケモンを繰り出してくる鬼畜難易度と化します。
そして不利相性が多すぎる割に有利に立ち回れる局面はほぼありません。Hell and Hellです。w
最終的にメガニウムに進化すれば地震を習得できるのでだいぶマシになるのですが
地震の技マシンはチャンピオンロードにあるのでそこまでは上記の通りです。
・・・ついでに言うとだいぶマシになるとは言いましたが
毒使いの四天王のキョウは5匹中地面抜群なのは1匹のみでうち1匹は地面無効という徹底ぶりです。w
イメージ 6
というわけでこのあまりにも不遇&不遇なチコリータですが
ちょっと工夫すれば進化させずに単騎でも十分活躍できます。

とりあえず今回の攻略の肝になる技は「どろかけ」です。最初のジムでもらえます。
威力は20しかありませんがチコリータが使える貴重な地面技で、攻撃と同時に相手の命中を下げます。
この命中低下がかなり有用で、これによって安全に火力上昇アイテムを使用することができます。
また、単騎攻略故にレベルが上がりやすいので、ゴース系統には結構な威力の一撃をお見舞い出来る上、
コイル系統に4倍のダメージで実質威力が80となるのでのしかかりとはっぱカッターが
両方とも効かない相手には有効なダメージソースと化します。

また、いかりのみずうみで入手できる「めざめるパワー」ですが
タイプや威力がいいものを引ければ強力なサブウエポンとなります。
今回の個体は運良く悪タイプのめざパだったので、エスパーやゴーストへの有効打が手に入りました。
・・・ちなみにめざパ判定などという贅沢なものはこの時代には存在しないので
そのへんのポケモンに当てて相性を自分で判断する必要があるのがちょっとネックです。w
めざパがない場合は高威力のサブウエポンとしてずつきを覚えさせたり、
ねむるや光合成で回復、毒の粉での割合ダメージ等お好きな戦術で行きましょう。

・・・で、それ以前にどうやって最初のジム超えるんだって話ですが
キキョウシティのフレンドリィショップにはプラスパワーとディフェンダーが売っていますので、
これを使うことでチコリータだけでもかなり楽にハヤト、ツクシを撃破できます。
対ハヤトの場合はポッポ相手にディフェンダー2~3個とプラスパワー2~3個を積んでたいあたり連打、
対ツクシの場合はトランセル相手にディフェンダーとプラスパワーを積めるだけ積んでたいあたり連打。
以降のジムも隙を見つけてドーピングアイテムを積んで攻撃でだいたいなんとかなります。・・・マツバ以外。w

単騎縛りだと特に厄介なのが実はマツバでして、
ゴースに呪いを使われてしまうと交代できず呪いが解除できないので
一撃でゴース、ゴーストを落とす火力が必要になります。
しかしチコリータのゴース系統に対する有効打はどろかけくらいしかないので
相手が呪いを使わないことを祈りつつプラスパワーを積んでどろかけで殴るくらいしかありません。

同じ理由で命中低下技持ちも非常に厄介なので
意外とエフェクトガードがいい働きをしますので持っておくといいかもです。特にカリン戦。
イメージ 7
ということで
強いポケモン、弱いポケモン、そんなの人の勝手。
本当に強いトレーナーなら好きなポケモンで勝てるように頑張るべき。
・・・って名ゼリフもありますし、
チコリータ好きの皆様、この鬼畜難易度にも負けず
チコリータと一緒に金銀の世界を旅してみてはいかがでしょうか・・・!w

※なお単騎縛りじゃなければイシツブテを捕まえるとものすごく楽になりますのでオススメです

~おまけ~
イメージ 8
金銀VC配信直前に金銀御三家の選評つぶやいたら盛大にバズったの図