イメージ 1
記事にするのちょっとサボってましたがイベント海域無事に完走できました!
今回は乙乙乙甲甲丙丙での攻略でしたが
E4で沼りすぎてかなり資材を消費してE7攻略する頃には資材枯渇寸前でしたがなんとかなりました・・・!

というわけで今回も攻略の様子をさらっと紹介していきますね。
イメージ 3
イメージ 2
イメージ 4
まずはE1。いつもどおりの対潜マップですが
今回はボス以外水上部隊が相手なのとボスが潜水棲姫ではなく
潜水新棲姫になっており、潜水夏姫同様先制雷撃を撃ってきます。
ですがまあE1ですのでそれほど苦戦することも・・・ないのですが
イメージ 5
この海域、何故か乙難易度のみ必要撃破回数が3回くらい多いというトラップが仕掛けられており
実は甲のがもうちょいサクサク進めてたのでは・・・という予感がしてきたのですがどういうことなの・・・w
イメージ 8
イメージ 6
イメージ 7
続いてE2です。
IマスでS勝利することでL→Oのショートカットルートが出現するギミックがありますのでまずは撃破し、
その後でボスへ。
ボスはまさかの重巡ネ級フラグシップで、軽空ヌ級改と同じ艦載機を飛ばしてくる上にHPが220あるという
ネームドでなく改でもないただのフラグシップなのに戦艦レ級に匹敵するぶっ壊れ枠です。
こちらが通常艦隊なのに相手は連合艦隊ですがラスダンまでは随伴は大したことないので
そこまで怖い相手ではないと思います。甲以外。
イメージ 9
E2クリアで報酬として神風型の旗風が入手できました。
神風型戦闘面においては旧式故に物足りない性能なので遠征くらいしか出せないので
ちょっと母港枠の圧迫が・・・!orz
イメージ 10
イメージ 11
つづいてE3は輸送と戦闘のダブルゲージです。
しかし道中がなかなか長い上にボスは戦艦4隻、ラスダンでは旗艦がル級改になるという
輸送連合で戦うべき相手ではない感じなので機動部隊で輸送にいくというちょっと不思議な事態に。
輸送連合より輸送量は当然減りますがその分道中もボスも安定するので
実は輸送連合が罠という輸送連合とはいったい・・・な輸送マップですがうん、実はE6もそんな感じなんだ・・・w
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
輸送が終わると下に新たなボスマスが登場し、戦力ゲージのボス、重巡夏姫との対決に。
去年のイベントと違って相手の編成がそこまで強くなく、
重巡夏姫が連合第一側にいるため先制雷撃もしてこないのでまだマシな感じでした。
イメージ 16
イメージ 15
つづいてE4ですが戦力ゲージ→戦力ゲージのまたもやダブルゲージです。
まずは機動部隊で空母夏鬼との対決となりますが
どちらかというとボスよりは道中Cマスで戦艦4隻が出てくるのでそこの方がよっぽど怖かったり。
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
空母夏鬼を倒してスエズ運河をPT小鬼群とキャハハしながら進んでいきますと
今回最大の鬼門、戦艦仏棲姫との対決です。
・・・というのもこのボス、丙防空棲姫くらいのぶっとんだ装甲を持っていながら
装甲低下ギミックが存在せず、プリンツ・オイゲンでの特攻があるものの倍率が低く、
さらに基地航空隊が1部隊しか出せないため撃破が非常に困難で、
対策として「第二艦隊に魚雷カットイン艦を並べて祈るしかない」というどこか調整を間違えたようなボスですイメージ 20
加えて相手も連合艦隊で随伴にいる新型駆逐艦、駆逐ナ級がHPが2倍くらいある夕立改二みたいな性能なので
出目が悪いとこちらの戦艦をワンパン大破させてきたりもするという厄介な相手でしたが
だいぶ沼った末にどうにか突破することができました。
ここあんまり沼ってたらE5以降全部丙になるとこだった・・・w
イメージ 21
甲クリアでそこそこ強い陸戦、そしてクリア報酬でフランス戦艦のリシュリューが手に入ります。
高速戦艦ですし、持ってる装備が2つとも優秀で
金剛型以上アイオワ以下な性能らしいので今後の活躍に期待です・・・!

と、サクサクですが前段作戦はこんな感じでした、
画像枚数が多いので一旦区切りまして
後段作戦攻略の様子はまた後で書きますね。

というわけで17夏イベ前段作戦攻略の様子でしたー