前々から何故か「アルタイル いしのどうくつ」で検索して
何故かこのブログにたどり着く人が現れ続けてるみたいなのですが
一応それなりに需要はあるっぽいので
数年越しにアルタイル、シリウスのいしのどうくつの攻略記事でも書いてみることにします。w

ちなみにですがご存知の方はご存知のとおり
アルタイル、シリウスでは隕石の落下の影響かいしのどうくつの内装がかなり変化しており、
ほぼ一本道とはいえ初プレイだと
慣れてるしフラッシュ無しで余裕だろうと高をくくって突っ込んだら道に迷いまくるのはわかります。(実際迷った)
でもってフラッシュを使うためには2番目のジムでマリーに勝たなければならないのですが
うんまあハンタマが強いこと強いこと。
ですので一旦マリーを無視して先にカイナシティ方面を目指しつつレベル上げしてから
改めてマリーに挑むのも攻略の一つの手ですが、
そこで問題になってくるのが石の洞窟のマップがわからないという。
・・・なんでしょうねこのヒートマンステージの消える足場がクリアできないから
アイテム2号を手に入れるためのエアーマンが倒せない的な感じ。w
イメージ 1
さてさて前置きはこれくらいにして攻略に入りましょう。
まず入ってすぐのところにいるやまおとこに話しかければフラッシュの秘伝マシンがもらえます。
トレーナーかと警戒して話しかけないとフラッシュが手に入らずに後々詰みますので
ちゃんと話しかけてあげましょう。
フラッシュを手に入れたら道なりに進んでいけば下に降りるはしごがあります。
イメージ 2
続いてB1F。はしごを降りると画像左下のはしごに出ますので、
右に向かってひたすら進んでいけば下に降りるはしごにたどり着けます。
途中の階段を登って段差を左に降りるとモンスターボールが入手できますが別に無視していいと思います。
イメージ 3
はしごを降りるとB2Fです。
画像右下のはしごに出ますので、下から大回りで左上の階段に向かい、
段差の上を通って右上の階段を下りてそのまままっすぐ行けばはしごにたどり着きます。
マグマのあるあたりで右に向かって階段を上ったところにある石を調べると変わらずの石が手に入りますので
進化させたくないポケモンがいる方は取っておくといいでしょう。

はしごを上ったら後はすぐ左にまたはしごがあるので上り、
1Fに戻ってきたら段差を1回だけ降りて左に進めばダイゴのいる部屋に着きます。
・・・間違っても2回降りないでください。またB1Fからやり直しになります。w

と、こんな感じでいしのどうくつは攻略できるかと思います。
マリーがどうしても倒せないから飛ばしたいけど
石の洞窟のマップわからないという方の助けになれば幸いです。

・・・ちなみにですが
RSEのトウキ同様、マリーは4番目のジムを倒すまで放置し続けることも可能ですが
先に進みすぎてトウカシティに戻ってくる直前まで無視とかしちゃダメだよ!w