そういえばメスプリットで味方使用可能オリポケの種族値全く公開してなかったので、
ちょっとネタバレにもなりかねませんが
種族値弄ったポケモンとか味方使用可能ポケだけ公開しとこうかと思います。
・・・習得技に関してはちょっと変更箇所多すぎるから勘弁してください!w
あと一応隠しキャラ扱いのポケモンは名前伏せてタイプと種族値のみ公開しときますね。
No83:カモネギ ノーマル/飛行
HP52攻撃130防御55特攻58特防62素早さ60
No95:イワーク 岩/地面
HP35攻撃145防御160特攻30特防45素早さ70
No129:コイキング 水
HP20攻撃255防御45特攻15特防20素早さ80
No190:????? 電気
HP235攻撃255防御230特攻250特防240素早さ255
No194:シャイア 炎
HP40攻撃45防御30特攻65特防50素早さ65
No195:ルミナリア 炎/エスパー
HP60攻撃95防御40特攻105特防95素早さ105
No198:ユリノ 電気
HP60攻撃55防御45特攻85特防60素早さ95
No200:ボツカノン 炎/岩
HP100攻撃130防御100特攻60特防70素早さ40
No216:メテオール 氷/ドラゴン
HP100攻撃75防御100特攻130特防100素早さ95
No217:メンリット 水
HP0攻撃0防御255特攻90特防255素早さ0
No224:????? ノーマル/氷
HP100攻撃77防御128特攻90特防128素早さ77
No228:????? 水/エスパー
HP95攻撃135防御180特攻75特防80素早さ30
No231:マシュマル ノーマル
HP80攻撃40防御60特攻40特防60素早さ20
No232:アマニエル ノーマル/毒
HP80攻撃55防御60特攻120特防60素早さ100
No???:ワカメッチ 水/草
HP160攻撃50防御100特攻60特防120素早さ60
No280:???? 草
HP103攻撃133防御87特攻87特防87素早さ33
次回更新時はこれと何かしら増えたらその分も追加してメモ帳で同封予定ですのでよろしくお願いします。
・・・さて本題ですが上のリストを見ておい待て何だこいつってなったポケモンがいると思います。
No217:メンリット 水
HP0攻撃0防御255特攻90特防255素早さ0
これです。
元々は3のしま某所にて敵専用で実装してたオリポケで、レベル1ながらステータス実数値が
HP50、攻撃1、防御65535、特攻6666、特防65535、素早さ1
というたぶん改造ポケモン史上最強のレベル1の敵ポケモンかと思われる子ですが
味方使用可能時のステータスが上記のHP攻撃素早さ0です。
で、種族値0に設定して実数値どうなるんだって話ですけど

ご覧のとおりステータスが0になるわけではありません。
第三世代のステータス計算式は
HP : (種族値×2+努力値÷4+個体値)×(レベル÷100)+(レベル+10)
それ以外:{(種族値×2+努力値÷4+個体値)×(レベル÷100)+5}性格補正(0.9、1.0、1.1)
となっておりますので、種族値部分がなくなって
努力値と個体値とレベルと性格補正で能力が上がるので0にはなりません。
厳選とかする人ですとタマゴから産まれたレベル1のポケモンがどんなに種族値の低いポケモンでも
最低4とか5は能力値があるあたりでしっくりくるかと思います。
・・・じゃあ種族値0のポケモンの最高能力値と最低能力値ってどのくらいなんだって言いますと、
レベル100の時点だと上記の式にのっとって
個体値31、努力値252だとHPは204、それ以外は103、
個体値0、努力値0だとHPは110、それ以外は5です。・・・レベル100ですが5です。w

実際にレベル100で全個体値0で性格れいせいのメンリットのステータスがこちらです。
種族値0で個体値、努力値が一切入ってないので種族値0のステータスは固定値部分の110と5のみです。
・・・未だかつてここまでステータス低いレベル100がいただろうか。w
というわけで種族値0に設定したポケモンはどうなるかですが
・実数値0になるわけではない
・個体値、努力値がないとステータスが5から全く上がらないことがある
って感じになります。
種族値ALL255をやる人は多いですが、時には逆に種族値0というネタに走ってみるのもいかがでしょうかー
※特殊アタッカーで攻撃種族値0とかやるとステータス配分が完璧すぎて合計種族値以上に強くなるので注意