イメージ 1
さて艦これも4年目の春イベを迎えましたが提督の皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちはとりあえずE3までを乙→乙→甲と抜けてE4攻略中です。
今回甲でも割と良心的な難易度だったり乙でも低レベル提督全力で殺しにかかる感じだったりで
それでいて装備報酬が乙甲の方が圧倒的に豪華だったりと
ちょっと難易度と報酬を天秤にかけさせられる感じでしたが
今までみたいな絶望感は感じずほどよく難しいので割といい感じの調整なんじゃね・・・?と
ちょっと運営やっと難易度設定わかってくれたか・・・!と目をキラキラさせたいのですが
一つ言わせてください。
E3実質3ステージ分あるんだけどどういうこと!?w

ではとりあえずそのへんも含めてどんな感じだったか駆け足で紹介していきますね。
イメージ 2
イメージ 3
まずはE1乙。恒例になってきた悲鳴がうるさい人こと潜水棲姫がボスです。
乙ですが1マス目から黄ばんだ潜水艦が斜めで先制雷撃撃ってきますので
対潜100超えの艦がいないと地味に苦労しそうな感じですが
対潜100超えがいるなら癒し海域です。

報酬は対潜+5って微妙すぎる爆雷ですので割愛。
イメージ 4
イメージ 5
続いてE2乙。通常編成の輸送任務です。
難易度乙ながら道中にはフラグシップ重巡や雷巡がいるので
正規空母を入れたりして道中を安定化させつつ輸送する必要があるため結構難易度は高めでした。
ボスは久々の登場のわるさめこと駆逐棲姫と再登場以降無口キャラが板についてきた駆逐古姫。
こちらが輸送装備なのもあってS勝利取るのはかなり困難ですのでA勝利でぺちぺち削ってく感じでした。
イメージ 6
輸送が終わると二つ目のゲージが出現。
微妙に編成を変えて新たに出現したマスにいる真のボスを倒しに行くことになります。
イメージ 7
で、その新ボスがヴェアアァァァこと重巡棲姫。ここ最近はヴェアアァァァ封印してましたが
今回はラスダンで本気モードに突入。先制雷撃を放ちつつヴェアアァァァしてくれます。
しかし随伴がダイソンでなければそこまで怖い相手でもないので割とサクッと撃破。

E2報酬はちょっと遠くまで飛ばせる基地航空隊用の艦戦ですが画像は割愛します。
イメージ 8
でもって問題のE3甲。秋津洲で見えませんが
まずマップ左にあるファイトエリア、リゾートエリア、サバイバルエリア・・・ではなく
3つのゴール地点に到着することでマップ右上に新たなルートが出現します。
イメージ 9
イメージ 10
新たに出現した揚陸マスを通ってボスの元へ。
ボスまでがかなり遠いので行動範囲の狭い陸戦しか持ってないと
大艇ちゃんやカタリナさんで距離を稼がないといけない上、
ボスこそフラグシップヌ級改ですが随伴には重巡やツ級がたっぷり。
支援がないとA勝利取れるかもちょっと怪しそうです。
なおうちはドラム缶12大発3を持たせてS勝利で137、A勝利で95を削れるようにしましたが
だいたい出撃5回くらいでストレートで終わりました。
イメージ 11
イメージ 12
輸送が無事に終わると今度は戦力ゲージが出現。
・・・故にこのステージ、
・揚陸マスを出現させる
・輸送ゲージを0にする
・戦力ゲージを0にする
と、3つの攻略手順を踏むことになるので
実質的にはステージが3つあるようなものです。中規模とはいったい。
イメージ 13
ボスは初の姫級軽空母、護衛棲姫ですが
P、Rの2つのマスでS勝利を取ることでボスのグラフィックとボイスが変化。装甲が下がります。
Rには潜水艦がいるのでギミック解除する時はちょっと注意が必要かも?
イメージ 14
イメージ 15
ラスダンでは第二艦隊側を3隻残してしまい夜戦に入れないかと思われましたが
旗艦が落ちてたからか第一側と夜戦に成功、無事に撃破できました。
イメージ 16
報酬はE2報酬の強化版と、戦車付き特大発動艇。
そして新艦の軽空母、春日丸です。
・・・ところでこの艦載機を左腕に止めてるあたりといい絵柄といいこれもしかしなくても今さっき沈めた(ry

というわけで前段作戦はこんな感じでした。
後段作戦はE5まで終わったら記事にしますのでよろしくお願いしますー