つい最近ですが
「断捨離のため息子のカード売ります」
と母親が勝手に息子のカードゲームの高額カードをオークションに出品し、
そのなかに数十万クラスの高額カードが含まれていたことから家庭崩壊になりかけたという事件がありましたが、
実際のところ
人のもの勝手に捨てたり売ったりするのって人間性をすっごい疑いたいです。w

うちが母子家庭だってのは
ちょいちょいtwitterとかで呟いてましたが、
両親の別居→離婚の原因の一つが
父親が共有物を勝手に売ったり捨てたりしてたことなんですよ。

ぶっちゃけ父親が自分で買ったものなので別に自分の権限でどうしようが勝手だろうって意見も分かりますが
立ち位置としては家族の共有物になってたものだったので
それを一切の相談もなく捨てたり売ったりしたのがすっごい拗れまして。

ですからうちとしては
不要なものを捨てて生活に調和をもたらすって考え方も別にいいとは思いますが、
「自分にとって」不要なものだからといって
それが必ずしも「他人にとっても」不要なものかどうかってのは自己判断だけで決めるのは非常に危険だと思うわけです。

そもそも価値観というのも人それぞれですし、
例えば遊戯王(漫画)にて
世界に4枚しかないカードを
汚い手や大金をつぎ込み3枚入手、残りの一枚を破り捨てた海馬のブルーアイズへの執着も、
その世界でデュエルモンスターズしない人から見れば
「たかが紙切れに何ムキになってるの」
なわけです。

ホプキンス教授との友情の証で、
海馬に破られたのをセロテープで止めてまで大事に持っている双六のブルーアイズも
その世界でデュエルモンスターズしない人から見れば
「たかが紙切れに何ムキになってるの」
なわけです。

逆に服飾に無頓着な我々からすれば
ブランドの服とか効果なアクセサリーとかも
「たかが布切れに何ムキになってるの」
「たかが石ころに何ムキになってるの」
と言い返せる訳ですが
それを言うと羅刹のごとく激昂しますからこういうこと言う人達って面倒くさいですよね。w

ですが今の文章でイラッと来たのであればたかが紙切れに~たかがデータに~ってのが
それが好きな人にとってはどれだけイラッとさせられる言葉かが伝わったはずです。

人の数だけ趣味趣向はありますし、
その価値観も全く異なります。
それを自分の価値観を絶対的なものとして
他人の心情を理解しようともせず
傲慢に、身勝手に、自分のためだけに、
そういった感情で価値を否定したりバカにするのは人間としてちょっとコミュニケーション能力がなさすぎます。

人に自分の思いを伝えられないのがコミュ障ですが
人の思いを理解できないのならそれも残念ながらコミュ障と言わざるを得ません。
円滑にコミュニケーションする上では相手の気持ちを推し量り、
言うべき言葉、言ってはいけない言葉をちゃんとわきまえるのも技術です。

ですので
人に許可を取らない自分主体で進める断捨離がもたらすのは
家庭の調和じゃありません、終焉です。

断りなく
捨てたら
離婚

断捨離を実行する時はこの言葉を頭に入れておいてください。
断捨離が原因で喧嘩、離婚になって両親の不仲の板挟みになる不幸な子供を増やさないためにも・・・!



※なおめすぷりさん片親ですが
同世代の父親嫌いトーク聞いて
「母子家庭でよかった・・・!」
とちょいちょい思ってるのは内緒です。w