そういえばサンムーンでフェアリー統一で遊んでるとは書きましたが
実際にどういうパーティ構成なのかを書いてなかったので
ちょっと今日はうちのフェアリー統一パの紹介をしてみますね。
というわけで早速ですがこんな感じのパーティです。
○カプ・コケコ@ヒコウZ
いじっぱりAS
ワイルドボルト ブレイブバード 守る オウム返し
特殊型が主流の時代の流れに逆行した物理コケコ。
Zオウム返しで攻撃を2段階上げた上で相手の攻撃をZ技にして返すという
決まると全抜きも起こり得るロマン枠にして核地雷。
なお意地っ張りなので最速メガマンダが抜けない。
○カプ・テテフ@カクトウZ
おくびょうCS
サイコキネシス ムーンフォース シャドーボール きあいだま
サイコフィールドの先制無効で相手のハッサムを置物に変えるパーティの生命線。
ハッサムがよほどDに厚く振ってなければZきあいだまで6~7割は持っていくがほぼハッサムピンメタ。
オラオララッシュを仕掛けるテテフがなかなかシュールなので相手に精神負担をかける狙いもあったりなかったり・・・w
○ミミッキュ@きあいのタスキ
ようきAS
シャドークロー じゃれつく かげうち つるぎのまい
特性とアイテムで合わせて2発はほぼ確実に耐えられるというぶっ壊れアタッカー。
ミミッキュの同族対決でも
だいたい他のミミッキュはいじっぱりなので先制して倒せるので
「ミミッキュはミミッキュで対策する」
という初代のエスパーみたいな発想が出てきたりも。
つるぎのまいを積めないと火力まるで足りないのがたまにキズ。
○アブリボン@いのちのたま
おくびょうCS
むしのさざめき ムーンフォース バトンタッチ ちょうのまい
アタッカー兼バトン要員。
ただバトンする相手がテテフくらいしかいないのと
そもそもちょうのまい積む機会が少ないので
バトンタッチはほぼ最終手段。
色違いなのでピンクで可愛い。
○アシレーヌ@カゴのみ
おだやかHD
ねっとう 滅びの歌 アンコール 眠る
基本的に置物。
鋼や炎の一貫性を薄めて相手の選出に影響を与えるのが仕事だけどあまり役に立ってない。
特化してるだけあって特殊耐久はかなりのもので火力もそこそこあるので決して弱いわけではないが選出機会に恵まれない子。
○グランブル@突撃チョッキ
わんぱくHB
じゃれつく 地震 炎のキバ しっぺ返し
パーティの最終防衛ライン。
威嚇込みでの物理耐久は弱点以外だいたいタイマンで受けられるレベルで
合計種族値の低さを感じさせない。
ちなみにフェアリー統一においてはメガチルタリスを除くと唯一の地震を覚えるポケモンなので実はかなり重要。
と、こんな感じのパーティですね。
ちょっとここからバンク解禁などで変動はあると思いますが
こんな感じのパーティでちょいちょい遊んでます。
フェアリー統一使ってるとやっぱり毒と鋼が重すぎるのですが、
逆に言うと「相手が毒や鋼を選出してくるだろう」っていうのが容易に読めるので
むしろ「弱点対策さえできれば選出が普通のパーティより楽」って利点もありました。
ですのでこれはこう対策しようみたいのを模索しながらパーティ弄ってきたいところですね。
現状アシレーヌの選出機会が少ないのでここにトゲキッスとか入れたいですが
そうすると岩地面に有効打なくなりますし・・・w
ミミッキュとのシナジーでカプ・レヒレとかも厳選した方がいいパターン・・・?
ということでサンムーン版フェアリー統一パ紹介記事でしたー
早くクチートパーティに突っ込みたい・・・!w
実際にどういうパーティ構成なのかを書いてなかったので
ちょっと今日はうちのフェアリー統一パの紹介をしてみますね。
というわけで早速ですがこんな感じのパーティです。
○カプ・コケコ@ヒコウZ
いじっぱりAS
ワイルドボルト ブレイブバード 守る オウム返し
特殊型が主流の時代の流れに逆行した物理コケコ。
Zオウム返しで攻撃を2段階上げた上で相手の攻撃をZ技にして返すという
決まると全抜きも起こり得るロマン枠にして核地雷。
なお意地っ張りなので最速メガマンダが抜けない。
○カプ・テテフ@カクトウZ
おくびょうCS
サイコキネシス ムーンフォース シャドーボール きあいだま
サイコフィールドの先制無効で相手のハッサムを置物に変えるパーティの生命線。
ハッサムがよほどDに厚く振ってなければZきあいだまで6~7割は持っていくがほぼハッサムピンメタ。
オラオララッシュを仕掛けるテテフがなかなかシュールなので相手に精神負担をかける狙いもあったりなかったり・・・w
○ミミッキュ@きあいのタスキ
ようきAS
シャドークロー じゃれつく かげうち つるぎのまい
特性とアイテムで合わせて2発はほぼ確実に耐えられるというぶっ壊れアタッカー。
ミミッキュの同族対決でも
だいたい他のミミッキュはいじっぱりなので先制して倒せるので
「ミミッキュはミミッキュで対策する」
という初代のエスパーみたいな発想が出てきたりも。
つるぎのまいを積めないと火力まるで足りないのがたまにキズ。
○アブリボン@いのちのたま
おくびょうCS
むしのさざめき ムーンフォース バトンタッチ ちょうのまい
アタッカー兼バトン要員。
ただバトンする相手がテテフくらいしかいないのと
そもそもちょうのまい積む機会が少ないので
バトンタッチはほぼ最終手段。
色違いなのでピンクで可愛い。
○アシレーヌ@カゴのみ
おだやかHD
ねっとう 滅びの歌 アンコール 眠る
基本的に置物。
鋼や炎の一貫性を薄めて相手の選出に影響を与えるのが仕事だけどあまり役に立ってない。
特化してるだけあって特殊耐久はかなりのもので火力もそこそこあるので決して弱いわけではないが選出機会に恵まれない子。
○グランブル@突撃チョッキ
わんぱくHB
じゃれつく 地震 炎のキバ しっぺ返し
パーティの最終防衛ライン。
威嚇込みでの物理耐久は弱点以外だいたいタイマンで受けられるレベルで
合計種族値の低さを感じさせない。
ちなみにフェアリー統一においてはメガチルタリスを除くと唯一の地震を覚えるポケモンなので実はかなり重要。
と、こんな感じのパーティですね。
ちょっとここからバンク解禁などで変動はあると思いますが
こんな感じのパーティでちょいちょい遊んでます。
フェアリー統一使ってるとやっぱり毒と鋼が重すぎるのですが、
逆に言うと「相手が毒や鋼を選出してくるだろう」っていうのが容易に読めるので
むしろ「弱点対策さえできれば選出が普通のパーティより楽」って利点もありました。
ですのでこれはこう対策しようみたいのを模索しながらパーティ弄ってきたいところですね。
現状アシレーヌの選出機会が少ないのでここにトゲキッスとか入れたいですが
そうすると岩地面に有効打なくなりますし・・・w
ミミッキュとのシナジーでカプ・レヒレとかも厳選した方がいいパターン・・・?
ということでサンムーン版フェアリー統一パ紹介記事でしたー
早くクチートパーティに突っ込みたい・・・!w