ちょっと前にtwitterで新技妄想をつぶやいたところC2H4さんが技スクリプトを組んでくださいまして、
ほぼ一晩で想定通りの挙動になって早速実装させていただき本当感謝だったのですが、
ちょっと今日はその技の紹介記事を書こうかと思います。
イメージ 1
というわけでこんな技を次回実装しようかと思います。

ローズパニシュ:草、物理、必中(空飛び時も当たる)、優先度1
相手の能力ランクの上昇した数だけ連続攻撃。
相手の能力ランクが下がっている場合はその分だけ攻撃回数が免除される。
相手の能力ランクの上昇が0以下の場合は失敗。

相手の能力が上がっていない限りはただの死に技ですが、
能力が上がっていると先制必中で相手が空を飛んでいようが穴を掘っていようが連続攻撃を当てるという
不意打ちとは違う方向に制限がかかってますがかなりのロマンを秘めた先制技です。
実際の戦闘でよく使われそうなめいそうやりゅうのまいで2回攻撃の威力80、
ちょうのまいで3回攻撃の威力120、からをやぶるだと4回攻撃の威力160と
結構悪くない威力の先制技は撃てますが
相手の能力が上がっていないと0回攻撃にしかならないのでそこが弱点かも。

でもって特筆すべきは相手の能力が最大まで上がってる場合の攻撃回数で、
攻撃防御特攻特防素早さ命中回避の7つの能力が全て6段階上昇していると、
合計42回攻撃で実質威力は1680、タイプ一致なら2520の必中先制技が飛んでいきます
うん、毎度毎度どうしてこううちの思いつく技は性能が世紀末化してしまうのか。w
一応C2H4さんの組んでくださった技スクリプトだと表示がおかしくなるのを防ぐため
上昇数が9以上の場合は9回攻撃になるよう分岐されてますが
表示がおかしいのはうちのパッチだとよくあることなので9回で分岐部分は省いて実装させていただきました。

ちなみになんだってこの性能の技作ったんだって話ですが
ポケモンのゲームシステム上シングルバトルだと
「相手の火力の低いポケモン相手に居座ってドーピングアイテムや積み技を可能な限り積んで全抜き」
って戦法が強すぎて、
積み終わった瞬間相手としてはどうしようもなくなるって事態が起きることが多々あるんですよね。
ですのでこのシングルの積み技が強すぎるって環境になんとか一石投じられないかと
こんな技考えてみたのですがこれでもまだちょっと微妙に心許なさも感じつつあります。
イメージ 2
というのも試しにオレンジメール(ABCSHi6段階上昇)を使ったフシギバナ相手に
ルミナリアでローズパニシュ使ってみたんです30回攻撃、実質威力1200でこのダメージです。
タイプ相性で4分の1にされているので実質威力は300ですが
この状態で防御6段階上昇で4倍になっている相手の装甲を貫けるかというとうんまあです。

草タイプの技は炎、草、毒、飛行、虫、ドラゴン、鋼と
18個中7個のタイプに半減される虫タイプと並んで通りにくいタイプってのもありますので
数値通りの威力になりにくく、能力上がってたら即死亡みたいなことになりにくいので
言うほどぶっ壊れになる心配が少ない反面マイナス要素がちょっと大きくなってる感も。
そこを改善すれば強くはなるとは思うんですけど逆に強くなりすぎないかって懸念もですし・・・
うん、ただでさえ世紀末バランスにしといてなんですが技の調整って意外と難しいです・・・!w

というわけで新技紹介記事でしたー
そろそろ素材制作終わらせてストーリー制作進めたい・・・!