イメージ 1
やっと待ち望んでいたパズルゲームの方のぷよぷよ新作が出たということで買ってまいりました。
・・・うんまあ厳密に言うとパズル部分はおまけに近い気もしますが
一応パズル部分はしっかり初代通SUNフィーバーの基本ルールに特殊ルールいくつかを加えて
確保されてますのでパズルゲームの方のぷよぷよしたいうち的には問題なしです・・・!

ちなみに今作はメインモードとしてRPGモードがありまして
アルルを操作してぷよ勝負をしながら冒険していくぷよぷよだけどRPGって感じのモードがあるのですが、
どのくらいRPGでどのくらいぷよぷよなんだって気になってたんですけど
コンパイル時代のぷよぷよBOXに収録されてた
「ぷよぷよクエスト」(※スマホアプリではない)みたいなRPGの戦闘部分がぷよぷよって感じではなく、
RPGのコマンド選択部分をぷよぷよにした感じでした。

具体的にどういう感じかと言いますと、
プレイヤーチームにはHP、MPが設定されており、
一定時間おきに飛んでくる相手のお邪魔攻撃を相殺できずフィールドに落下させてしまうとHPダメージ、
ぷよが×印まで積み上がってしまうとHPダメージとなり、
Xボタンを押すことで所持キャラクターに応じたスキルをMPを消費して使用し窮地を脱出可能
って条件でぷよぷよをやっていくことになります。
でもって自分がぷよを消すと連鎖数に応じて攻撃力が上がり、
相手にダメージを与えHPを0にすると戦闘終了・・・って流れです。

この条件でプレイヤーがどういう操作を要求されるかと言いますと、
「開始から十数秒後にお邪魔攻撃されるからそれまでに4~5連鎖くらい組んでね!」
って感じです。不定形連鎖が捗りますね・・・!w

初心者的にはこれ相当キツいですけど一応救済として
バトル開始時に連鎖のタネが降ってくる様に設定できるのと、
シンボルエンカウント時に後ろから接敵すると連鎖のタネが降ってくる仕様があるので
連鎖のタネとかいらねーよって上級者の方以外は
最低限の火力は初めから確保した状態で戦闘開始できます。
でもって相手の攻撃の相殺もこっちがぷよを消せなくなるまで続けられるフィーバー仕様なので
適当にぷよを消して粘ってスキルで一気に反撃!って戦法も使い勝手良さそうです。

後は装備カードシステムとかでキャラのステータスを上げたりとかレベルアップの概念があったりもしますが
この辺どの程度気にする必要があるかはまだうちほとんどストーリー進んでないので不明です。
とりあえず変態連鎖組みたいうち的にはこの
十数秒以内に5連鎖組むって初代ぷよみたいな高速思考と不定形連鎖を要求されるこの仕様面白いんですが
対人戦の練習になるかっていうと
初代ルールの練習効果としては大きいと思うけどそれ以外のルールはそうでもないと思うよ!w

しかしまあまだ全容が分かってないので
このゲーム面白いのか、万人に勧められるかっていうのはまだ不明ですし
他のゲームと並行でのんびり進めてストーリークリアしたくらいにまた感想記事でも書こうかと思います。
というわけでぷよぷよクロニクル買ってきた話でしたー

~おまけ~
イメージ 2
なおアミさんは今作も自重しない模様。w