この前twitterで某ゲームの作者さんがとあるゲームの紹介をしてたんですが
すっごい雰囲気が可愛らしくて面白そうだったのでちょっとDLしてみました。

というわけでそのゲームがこちら。「少女セピアと魔法の本」です。
ジャンル的には2Dのアクションゲームですね。


ストーリーは小説家を志す少女、セピアが創作が上手くいかず思い悩んでいたところ
ふと見つけた懐かしい本から発せられる光に包まれて
気がついたら本の中の世界に。
「星喰らい」と呼ばれる魔物が星を食べてしまうことで世界に悪い魔法が蔓延ってしまうのを防ぐため、
「星喰らい」を眠らせてこの世界の物語を完結させて元の世界に戻るべく冒険するって感じです。

主人公セピアは一般人ですが本の中の世界では魔法が使えるようになっており、
Zボタンを押すことで射程の短い星型の弾を飛ばせる他、スペースキーで2段ジャンプができます。

また、マップ上に落ちている特定のアイテムを取ると
攻撃が星弾から炎や風の魔法に変化し、威力の高い攻撃ができるようになります。
・・・しかし全体的に射程が短いので攻撃されない程度に接近する必要があるのがちょっとネックかも。
うんまあ魔法使いだからって一方的に遠くから攻撃できるわけじゃないよね!
ターン制RPGの世界だとほぼ肉弾戦に近い状況とかザラだもんね!w

また、このゲームの特徴的なシステムとしましては攻撃以外に
「特定の敵の攻撃に被弾すると変身してしまう」というものがあります。ワリオランド的な感じですね。
基本的には変身してしまうと攻撃手段が限られてしまい、またアイテムをとって変身が解けると
攻撃手段が初期装備の星弾になってしまうのでマイナス効果でしかないのですが、
ステージによっては変身させられることで逆にステージを有利に進むことができるようになったりもします。
TF大好き勢のめすぷりさんとしましてはもうちょいこの変身の過程をじっくりねっとりと描いて欲しい。w
ちなみにですがこのゲーム、ちょっともう一つ斬新だなーと思った要素がありまして、
どうもシステム面で物理演算を使用してるのか
障害物に攻撃を当てると障害物が弾き飛ばされて動いたり、
敵の攻撃にこちらの攻撃を当てるとただ相殺するとかじゃなく、
こちらの攻撃が相手の攻撃をぐいぐいと押し込む形で相手の攻撃を押し返すことができたりと
ちょっとこれまでのアクションゲームでは滅多に見ることがないような挙動をします。
説明が非常に難しいのでちょっとこれは実際に見ていただきたいです。w
というわけでシステム的にはカービィとワリオを足して2で割った感じ、
非常にシンプルで気軽に遊べる感じで可愛らしい雰囲気の絵柄と世界観で
なかなか癒されましたので「少女セピアと魔法の本」、皆様もプレイしてみてはいかがでしょうかー