前にRPGを一気に3作買ったと記事に描いた気がしますが前回紹介しなかった残りの2つを今回は紹介しますね。
というわけで前に買ったRPG3つのうちの残りの2つがこちらです。


・・・はい、タイトルで盛大にオチてますが「リョナの森」、「リョナの島」の二作品ですね。
島の方が森の続編で主人公がそれぞれ森が姉、島が妹となっております。
・・・直接のストーリー的な繋がりはなさそうですが。
タイトルにあるとおり死んだらリョナゲーですが死ななければこのゲーム、かなりまったりと遊べるRPGなので
リョナ方面に関しては特に追求せず純粋にRPGとして紹介していこうかと思います。



まずはリョナの森から。
魔法使いとして最近やっと自分のアトリエを持てるようになった主人公モコが
魔法の材料を切らしてしまい森に取りに行ったところ、
気がつかないうちにモンスターが作り出した異世界へ引き込まれてしまい、
元の世界へ変えるべく異世界で出会った少年、ジグと共に異世界を探索する・・・
って感じのストーリーです。
戦闘システムとしてはRPGツクールVXのMP+SP方式なので特筆はしませんが、
モコは魔法使いなので通常攻撃が弱く、
攻撃や回復の魔法を駆使して相手の弱点を突いたりしつつ進んでいくことになります。
それじゃMPが切れたら詰むんじゃね?って話ですが
SPを25消費することでHPとMPを微量回復する技があるのでそれをちょくちょく撃っておけば大丈夫ですし、
道中やザコ敵からは過剰なくらいのHP、MP回復アイテムが出るので特に心配はありません。
故に全滅が怖いのはボス戦のみですが、このゲームのボス戦は通常のRPGと比べるとパズル要素が強く、
「レベルを上げてゴリ押すのではなく特定の攻略パターンにのっとって戦う必要がある」って点が
うち的に面白いなーって感じたポイントですね。

例えば最初のボスですが最初に会った時点で戦闘すると
問答無用で4桁ダメージを与えてきて即死させられます。
しかしどこかで何かをすることでダメージが耐えられるようになり・・・?
って感じですね。
ラスボスは流石に力と力のぶつかり合いな感じですが
道中ボスはどうやって倒すかを考えながらトライ&エラーしなきゃいけないのが
RPGとしてはなかなか新鮮でした。
ちなみにゲームとしては非常に短く数時間もあれば終わりますので、
時間のない社会人の皆さんにもオススメですね。さっくりまったりプレイできます。
特にボスに勝てない理由が攻略法の間違いなのでレベル上げがそこまで重要じゃない(サボると流石にキツい)
ので、基本道中のザコ敵普通に倒しとけばなんとかなるレベルでした。
なおリョナ方面に関してはボス敗北時のみですので6種しかありませんので
そっち目当ての方は値段と相談してください。安いですけど。



続いてリョナの島です。
賞金首の魔法使いを追ってとある島に潜入した主人公のモカが、
道中捕まっていた少女、ルフゥと共にモンスターを蹴散らしながら
島の研究所にいる賞金首を捕まえに行く感じのストーリーです。
今作の主人公モカは魔法使いですがどっちかというと拳士なので物理火力も高く、
前作と違ってHP、MP回復技がターン消費無しで発動可能だったり、
相手の攻撃に反応して確率でカウンターを仕掛けたりとかなり戦闘能力が高いです。
また今作では戦闘画面が一般的な敵だけ出てくるタイプから
敵とモカの両方が表示されて
モカの攻撃、ダメージ時にちょっとモーションがあったりと可愛らしい戦闘画面になりました。

なおボスが例によって特定の攻略法じゃないと勝てないのは引き継がれてますが、
今作ではそういうボスはむしろ少数派で割と火力でゴリ押せるボスの方が多いです。
でもってボスの数も結構増えてるのでその分リョナシーンも増えているという・・・!
※その分値段も上がりました
リョナの島は森と比べるとボリュームが増えてるので
まったり遊べるのはそのままにもうちょっとたっぷり楽しめる感じになってますね。
・・・というわけでこの前買ったゲーム3作、残りの2作はこんな感じでした。
ちょっと一般的なRPGとは毛色の違う感じのシステムでやっててすごい楽しかったです。
こういう発想どんどん取り入れて行きたいですね・・・!
・・・えー、では最後に一言、お約束として言わせていただきますが
当然R-18Gですので18歳未満の人はやっちゃダメだよ!?というか買えないよ!?w
エッチなのはいいことですが
あまりこっち方面にリビドーが向くのはよろしくないのでちょっとここはしっかり注意しとかないとですよね。
というわけでRPG紹介のコーナーでしたー