謎の超技術でおなじみ萌えもんtestの作者さんが
アップローダーにすっごい面白いものを上げてたので紹介しますね。
で、早速ですがどういうものが上がったかと言いますと・・・
イメージ 2イメージ 3
イメージ 4
アイテムから
任意のスクリプトを発動できるという技術です!
画像ではアイテムの効果として姓名判断師のイベントスクリプトを読み込んでるので
アイテムを使うと姓名判断師のイベントが発動します!
萌えもんテストで出てたアイテムからニックネーム変更はこの技術使ってたのか・・・!
ちなみにスクリプトならなんでも発動してくれるみたいですので、
イメージ 5イメージ 6
イメージ 7
ショップのイベントスクリプトを呼び出せばアイテムからいつでもどこから買い物ができますし、
イメージ 8イメージ 9
イメージ 10
既存のものじゃなくて自作イベントを呼び出すこともできるので
どこでも卵孵化が使えるようになったり・・・と
この技術だけでもうものすごいアイテムでできること増えました・・・!
これは捗るって次元じゃないです・・・!

ではでは導入方法について紹介していきますね。
まず萌えもんtest作者様のアップローダーに上がってます
「アイテム使用からスクリプト呼び出し」をDLしまして、
解凍後中に入ってるbinファイルをバイナリエディタで開きます。
イメージ 1
開くとこんな感じですね。
これの最後のほうにある「AA AA AA 08」をアイテム発動で読み込ませたいスクリプトのアドレスに変更し、
下1桁が0、4、8、Cのどれかで終わる空き領域にコピペします。
同封のasmファイルをメモ帳で開いたら「4の倍数のアドレスにコピーするように」と書いてあったのですが
たぶんこういうことかと思われます。
イメージ 11
で、次はアイテム効果を弄るわけですが
ポケモンのROM改造しようぜ用うpろだにある「所持効果IDまとめ」というメモ帳をDLしておくこと推奨です。
アレあるとだいぶわかりやすいので。

画像はそのメモ帳のスクショですが、
この[ 9 ]のところを「02」に、[ 10 ]のところをコピペしたbinファイルのある空き領域のアドレス+1にすると
そのアイテム効果がコピペしたbinで指定したスクリプトを発動させる効果になります。
極論二番目の「08」から左4つくらいが変更対象って覚えとけばだいたい大丈夫です。w
イメージ 12
上の画像の「どこでもFS」だとこんな感じです。むげんのチケットを改造してますが
3a3207を02に、3a3208をコピペしたスクリプトのあるB9F1A4にプラス1したアドレスにしてあります。

これであとは実際にアイテムを使ってみてうまくいけば成功ですね。
・・・ポケシンセ開きっぱなしでやるとアイテムデータ弄ったあとにポケシンセで保存すると
せっかく弄ったの元に戻されたりするから
これ弄ってる時はポケシンセ閉じたほうがいいよ!w(もやし饅頭さん談)

というわけでアイテムからスクリプト呼び出しasmの紹介でした。
皆さんもこれ使ってぶっとんだアイテム作ってみてはいかがでしょうか・・・!

~おまけ~
イメージ 13
お ま た せ 。w