



どうにか今回も無事にイベントマップ完走できました!
難易度は甲乙乙甲甲丙丙の順でクリアでした。
今回E6以降が丙でも前回甲並みの難易度になっており歴戦の提督ですら丙で大苦戦するレベルでしたが
臨時メンテで修正が入って無事に丙相当の難易度に落ち着いたのでなんとかなりました。
これで修正なかったらいよいよもって0だった運営信頼度がマイナスに振り切れるところでしたが
E67は普通に楽しかったので信頼度は0で留めておきます。w
では攻略の様子を今回も紹介していきますね。

まずはE5甲。秋月型の照月を既に使ってしまったので
秋月型2隻での防空のために急遽近代化改修が終わってない初月を起用。

修正によって侘び空襲が発生し航空隊を防空させなければこちらの資材にダイレクトアタックされるのですが、
防空しても資材がガンガン減ってくのと道中の重巡マスに航空隊出さないと事故率が半端なく
むしろ余計に資材減るんじゃあという懸念からこんな感じで重巡マスに、残りをボスマスに支援を出しました。


で、こちらがE5ボスのリコリス棲姫です。
あの悪名高いアイアンボトムサウンドでの飛行場姫の艦隊名がリコリスだったので
飛行場姫をヘンダーソン基地とする説が今まで有力でしたが
今回こっちが出てきた上に模様が完全にそれだということで
こっちがヘンダーソン基地を元ネタとした敵のようで。
・・・ちなみによく見るとE5のマップアイアンボトムサウンドのあたりですけど
あそこの飛行場姫が変化したボスとかそういうアレ・・・?w
ボス編成ですがこっちにはロクな航空戦力もない中相手は艦載機を普通に飛ばしてきますので
まあフラルが連撃してくるわボスの攻撃の命中率高いわでものすごい苦戦しました。

果たしてこれ勝てるのか、丙でやった方がいいんじゃないかとも考えたんですが
丙でもフラグシップル級が2隻いるのは変わりませんし大差なさそうだったのでそのまま特攻。
最終的に運良くリコリス棲姫の艦載機を対空カットインで全滅させ棒立ちにした上で
T字不利を引き当て相手の攻撃をほとんど無力化しつつカスダメと雷撃で数を減らして夜戦でトドメって流れで
どうにかクリアすることができました。T字不利(有利)。


さて続いてE6丙です。
アップデートでボスにギミック解除後に艦爆での特効が付くようになったので
第一艦隊に持てる限りの瑞雲と晴嵐を搭載、残りは雑魚散らしと陸上基地狩り用の編成で挑みました。
ちなみにイベントまでにどうにか江風改二が作れたので実戦投入しましたが
能力見ての通り改修終わってません!w


さてE6のボスですがVita版、艦これ改のラスボス、中枢棲姫が早速本家にも実装です。
しかし丙難易度ながらVita版の甲難易度相当の編成を引き連れて登場します。おかしい。

ギミック解除が終わっていないとご覧のとおり航空線でロクなダメージを与えることができませんので、
一旦ギミックを解除するためにA、G、LマスでS勝利を取る必要がありました。
Gマスは既に通ったのでLマスに向かうために編成を調べて空母4隻で・・・

・・・いったら艦これ史上稀に見る変なルートでもってLマスに到着しましたw
信じられるか?ここに来るまでに6戦して渦潮踏んだら燃料枯渇しすぎて2しか減らなかったんだぜ・・・!?w

こんな状態でLマスまで来てS勝利できるのかって話ですが
案外できましたから丙難易度は偉大・・・!w

で、ギミック解除してしまえばこっちのもの。
開幕航空線のダメージが指数関数的に跳ね上がり
ラスダンにいたっては航空戦で1175のダメージを旗艦に当てて800のHPを一瞬で削り取りクリアとなりました。w
これだったらこの編成でも普通に許すわ・・・!w


さてラストのE7丙です。
今回秋津洲に大艇ちゃんを装備することで道中のJ→Mが固定になるという噂を聞いたので
秋津洲を旗艦にしてE7攻略を開始しました。

・・・んですが。
どうもF→Iの固定条件がイマイチ不明なのでJ→Mに行こうにもそもそもJに行くことができないという始末。
加えて丙ではLマスの編成が弱く、むしろMマス行った方が危ないんじゃないかという事態に。
秋津洲に救いはないんですか!?w



さてE7ボスは壊れかけなのに前より強くなってる中枢棲姫。
どうして深海棲艦は壊れかけの方が強くなるのか・・・w
相手の編成は2パターンありますがどちらも姫級が4隻。丙とはいったい。
しかし今回はE6と違って基地航空隊が使えるので
3つの航空隊で基地防衛をガン無視して6回の先制攻撃を決めれば
集積地棲姫がいる編成なら一気に体力を削れます。
空母棲姫がいる編成だとこっちのボーキが一気に削られますが。

削りながらいろいろ編成を試すもF→Iが固定できそうにないので
軽めの編成で挑むこともないだろうと秋津洲旗艦以外はガチ構成の編成に第一艦隊を入れ替えます。
・・・いいじゃない!雀の涙程度の制空値しか稼いでくれないけど秋津洲可愛いじゃない!w

で、なんだかんだでラスダンに突入。
1回目は開幕が刺さらず倒せませんでしたがラスダン2回目の昼戦終了時でかなり理想的な状況に。

夜戦ではダイソンにこっちの攻撃を吸われまくりましたが
プリンツが連撃でボスを倒し切り汚名返上、無事にE7もクリアすることができました!
・・・いやー、秋津洲旗艦でも丙ならなんとかなるものですね・・・!w


最終的に使った資材はこんな感じです。・・・だいたいE5で溶かした気がします。w
ですがまあバケツ的にも最終的には前回夏イベと同じくらいで済んだのかな・・・?
とりあえず総括としましては
装備欲しさに無理に甲選ぶもんじゃないですね!w
やっぱり乙丙で適度に俺TUEEEできる方がやってて楽しいですこのゲーム。
甲は基本的に廃人向けの死ぬがよいな難易度ですから無理に狙う必要はないですからね。
・・・だから一番問題なのは修正入るまで丙ですら甲並な難易度になってたことだ。
甲は栄誉、乙丙は英断って言葉もありますが
難易度的にはそうあるべきだと思うんです。丙ですら諦めるような難易度、
ましてやこのゲームどうあがいても運ゲーに収束するのですから
丙でそういうものを出すのは間違ってると思うのですよ、
誰でもクリアできるようにしろってわけではないですけど
丙でもクリアできる気がしないって気にさせるのは一番やっちゃいけないと思うのです。
・・・全体的に今回のイベント史上類を見るクソイベって評価も多そうですから
次回は0の信頼度がプラスになるよう運営が頑張ってくれることを期待してます・・・!w