さてスクショがいい感じに溜まったので引き続き開発中アルタイルのプレイ日記書いてきますよー
イメージ 1
まずヒワマキから思いっきり飛びますがサファリゾーンでララベリーを捕まえました。
ララベリーって苺だったのか・・・!w
イメージ 2
草タイプは既にリーテイルがいるので図鑑埋めのつもりで捕まえたのですが、
なんとこのバージョンではララベリーはエスパータイプで特性厚い脂肪。
草タイプだと思って炎や氷技を撃つと余裕で耐えられて痛い目にあうという結構なタイプ詐称ポケでした。w
というわけでエスパータイプはいると便利ですしパーティに加入させました。
イメージ 3イメージ 4
イメージ 5
でもっておくりびやま攻略中にセラーナに進化!
この子開発中だというのにデザインの安定感高すぎる・・・!w
タイプは相変わらずのエスパー。性能は本家とは異なり鈍足で耐久高めの特殊アタッカーで
あやぴかなどサポート技も豊富でなかなか使い勝手のいい子ですね。
イメージ 6
さてさておくりびやまも超えて次はミナモシティに。
みんなのトラウマミナモ図書館はまだ開設しておらず美術館のまま。
イメージ 7イメージ 8
完成版ではなかったことにされていたポケモンコンテストも開催中で
オリポケでのポケモンコンテストという非常に貴重な体験ができました。
・・・タダヌキに「ぽち」ってつけたりマルマインに「ドラちゃん」ってつけたり
参加者のネーミングセンスがすっごい謎な感じになってますが。w
イメージ 9
さてストーリーを進めるためにミナモから一旦戻ってフエンタウン北のマグマ団アジトへ。
グラードンの復活にオルディナなんていらなかったんだ・・・!w
イメージ 10
マツブサはゴキブロスの進化系、カミギリーを繰り出してきますが
カミギリーっていうから虫毒と読んでリーテイルを出したら
出てきたのはただのクロバット。返り討ちにされました。
戦闘のいれかえシステムを逆手にとってかく乱してくるとはマツブサ、なんて策士・・・!w
イメージ 11
マグマ団アジト突破後はアクア団アジトへ。
何故かここのアクア団が既に戦闘済みになってるバグ(?)もありましたが
他は問題なく進めましたがこれといって言うべきことは特に何もなかったので割愛します。
イメージ 12イメージ 13
アクア団アジトをクリアして道を塞ぐホエルコ(たぶんヨームン)がいなくなったので
トクサネシティへ。ジムリーダーの手持ちは一見すっごい有情に見えますが・・・
イメージ 14イメージ 15
イメージ 16イメージ 17
タイプからは一切予想できない強力な技の数々でこちらを苦しめつつ
こちらからの有効打が一切ないドーミラーが瞑想を積んで要塞化、
火炎放射、ソーラービーム、サイコキネシスの謎の攻撃範囲を誇るドラピオンとの組み合わせで
ものすごい大苦戦を強いられました・・・w
うん、まさかポケモンやってて進化前のドーミラーに苦戦する日が来るとは夢にも思いませんでした。

とりあえずは相手が回復アイテムの使用回数に制限があるのとこちらは好きに回復アイテム使えるのとで
アイテムゲーでなんとかゴリ押したのですがうん、本当キツかった・・・!
イメージ 18イメージ 19
イメージ 20
トクサネの宇宙センターイベントでは完成版では敵のダイゴさんが味方としてマグマ団と戦ってくれます。
こちらに炎技持ってるポケモン一匹もいませんから本当敵じゃなくてよかった・・・!w
イメージ 21イメージ 22
本来はさして苦戦する要素のないこのマルチバトルですが
マツブサのオオムジナがはらだいこを使用してくるという初見殺しを発揮。
やっぱりオオムジナ、案外強い・・・!w
イメージ 23イメージ 24
マツブサ撃破後は海底洞窟に向かい、アオギリと戦闘。
ニートンを出してきましたが残念ながらグラフィック、能力ともに未実装。
ミスティスの10万ボルトの前に沈みました。
イメージ 25イメージ 26
アオギリ撃破でカイオーガが目覚め、天変地異が起きだしたので
ルネシティに向かい、こちらも無事厨二病に目覚めることなくまともなままでいてくれた
ミクリさんと共に空の柱へ。
完成版では空の柱のここでミクリさんに強襲されるという初見殺しが飛んできますが
このバージョンでは何もありませんでした。
イメージ 27イメージ 28
イメージ 29
ちなみに空の柱からの帰りにキナギシティにも寄ったのですが
家はポケセンを残して全滅、辛うじて足場だけが海面より下にギリギリ残ってるといった惨状でした。
ここ最近無事な街ばっかりだったから完全に忘れてたけどこれ一応災害後の世界だった・・・!w
たぶんこの世界ではヒワマキシティ周辺じゃなくてミシロタウン周辺に隕石が落下したんだよ、うん・・・w
イメージ 30
さて空を飛んでルネシティへ。
ヒガナの自分語りのテーマと共にレックウザが現れグラードンとカイオーガを一喝、世界は平和になりました。
イメージ 31
そして最後のジム戦、相手はルー語に目覚めたカグラです。何があったし。
イメージ 32
先発はプレシオン。ほとんど完成版と同じですね。
イメージ 33イメージ 34
続いてリーフィス、ググズリーの2匹がいましたがどちらもグラフィック、性能未実装でした。
イメージ 35
で、何故かオーロラビーム撃ってくるキルリアにひどい目に合わされたりして・・・
イメージ 36
相手のエースは影分身と眠るを覚えた要塞型カビゴン。
こちらに高火力格闘タイプがいたからなんとかなったもののいなかったら苦戦必至でしたわ・・・

と、こんな感じでさらっとストーリー進めまして
次はいよいよチャンピオンロードに乗り込もうかってところです。
四天王、チャンピオンがいったいどんなポケモン使ってくるのか今から楽しみですわ・・・!
というわけでプレイ日記でしたー
次回は殿堂入りしたら更新しますね。

~おまけ~
今回は結構旧デザインポケ出てきたので旧デザインオリポケ紹介のコーナー行きますよー
イメージ 37いったいヤミクラゲに何があったのだろう・・・
イメージ 38あれ!?完成版よりかっこよくない!?
イメージ 39ペガーン同様やっぱり禍々しい
イメージ 40たぶんキーボン
イメージ 41テディがちゃんとテディしてる!
イメージ 42チルノンが進化しないと思ってたら野生で出た
イメージ 43融合デッキのカード見せて素材と同名モンスターになるよ!w

以上ですー
ちなみに次回殿堂入りまでに見つけられなかったポケモンは後でROMの中身覗いて
番外編で載せますのでよろしくお願いします。
※クリアまでは中身覗かない縛り