イメージ 1

後々買うと宣言してたスプラトゥーンですが昨日ついに購入に踏み切りました!w
基本的に流行には即座に飛びつかず
流行っててもビビッと来なかったらやらない、流行ってなくても面白そうだったらやるが基本方針のうちですが
流行っててかつ面白そうってなら流石に飛び付きますw
「流行ってるからやらない」って無駄なプライド発揮するのは損でしかないと思うのですよ、流行ってようが流行ってまいが面白いものは面白いですから面白そうなものがたまたま流行ってたってだけなのですよ・・・!w
しかしまあ真面目な話この時期にもなるとスプラトゥーン発売当初の猫も杓子もってほど流行ってはない気がしますがw

で、一時期爆発的に流行ったのもあってとりあえずどういうゲームかは分かってますし、動画とかで誰かがプレイしてるところは見てるので割と何とかなるだろうとか思ってたのですが、
このゲーム、レトロゲーマーのうちには操作方法が難解かつ衝撃的すぎました。w

とりあえず順を追って説明しますね。
左スティックで移動。わかる。
ZRボタンで射撃。わかる。
Rボタンでボム。わかる。
右スティックでカメラ移動。わかる。
Yボタンでカメラリセット。おk。
Xボタンでジャンプ。まあわかる。
右スティック押し込みでスペシャル発動。・・・ちょっと怪しくなってきた。
ゲームパッドの傾きで照準合わせ。・・・何だこれは!?w

照準を合わせるってこういうガンシューに近いゲームとしてはものすごい重要なファクターですが
普通というか従来のゲームだとスティックでカーソル移動してーってやるもののはずなのですがこれを
ゲームパッド、すなわちコントローラー自体を動かして合わせろといううち的に完全なる未知との遭遇、意識外からの攻撃を食らった感じです・・・!w

いや確かにWiiの時点でコントローラー自体を動かしてなんやかんやするってのはありましたよ、
でもWiiUのゲームパッドって見た目完全にゲームボーイ系統のそれじゃないですか、それが傾きで動作するって完全に固定観念の崩壊じゃないですか・・・!w

うん、ちょっと驚きが大きすぎて固定観念どころか日本語も崩壊してますが
とりあえずそれくらいびっくりしました。
・・・ですので、この照準合わせって部分においてはこれまでのゲームで培った経験値がほとんど意味をなさないんですよね。しかもそれが重要なポイントでですからものすごい新鮮な気持ちでプレイできてます。
20年ゲームやっててまだまだ新体験ができるなんて任天堂本当いい仕事するなー・・・!

・・・ちなみにうちのイカの勝率ですが
うん、流石に始めたばっかじゃなかなか勝てませんね!w
ですがいつぞやのtwitterで見たみたいに猛烈な初狩りに合うってこともなく、
ランク一桁が半分くらい、そこにランク15とかが混ざってるってマッチングが多かったです。マッチング改善された?
ですので全く勝てないってこともなく、
うちが極力戦闘を避けて激戦区を他3人に全力で丸投げしつつ自分はパタパタと床塗りに専念するプレイスタイルなのもあってか他のランク15とかの人差し置いてランク4のうちがポイント一位で勝利とかあったりしましたw
※他の皆さんの努力の結果です、皆さんを誉めてあげてくださいね!w(妙高風)

ちなみに貧弱海鮮・・・じゃない、回線に定評のある我が家ですが
WIMAXに乗り換えて以降はというと大分速度は改善され、これならワンチャンイカも行けるんじゃあとか思ってたら
ワンチャンどころか普通にプレイできたという。
その分速度制限怖いのでガッツリプレイってのは避けたいですけどね。

というわけでスプラトゥーン始めましたって話でしたー

~おまけ~

イメージ 2

二人でイチャイチャしてるところがたまらなく可愛いのでズームでずっと見てたら手を振ってくれてキュンと来た。