

ナナドラ3発売からだいぶ経ちましたがそういえば未だに言及してない点があったので書いておきますね。
セブンスドラゴン2020、2020-Ⅱではドラゴンを倒して集めた資材でラウンジを改修することで
上の画像のようなものすごい百合百合しい光景が広がっていましたが
セブンスドラゴンⅢ code-VFDではその辺どうなっていたのかと言いますと・・・w




もっと悪化してました。(いいぞもっとやれ)
ななさんのラウンジはななぞぞ、ななぞじと違って個室じゃないので
バー入口にメンバーを呼び出して奥の椅子に二人座り、画面暗転・・・
の前になんとお互い見つめ合う描写が挿入されます。w
そして画面暗転中にキャラによってはものすごい意味深な発言をするのですが
「君の苦しみは僕の苦しみでもあるんだ(意味深)」
「あら?その手はどこに向かうのかしら?(意味深)」
「ゆっくりで・・・よいのだと思います・・・(意味深)」
「もっと!僕を受け入れてくれ!(直球)」
「ああっ・・・君から・・・産まれたい・・・っ!(審議拒否)」
などなど後ろに(意味深)をつけるともう意味合いがだいぶ変わってしまいそうなものも多かったり。
・・・というか中村悠一さんのセリフ全体的に特にひどかったですw
しかしまあ暗転シーン中に自キャラが何をしているのかは想像にお任せしますな感じですし
一応レート指定的には12禁か15禁くらいなので至ってKENZENなことをしてるはずですけど
このラウンジのパワーアップ、自キャラとの掛け合いよりはむしろNPCとの掛け合いが超強化されまして・・・

クエストを攻略することで前作、前々作同様NPCのアドレスを入手、ラウンジで誘うことができるようになりますが
なんと今作はセリフだけでなく会話イベントが発生します!w
その結果主人公男だというのに上記のような事態に陥り!

そのままフラグが進行し!

なんやかんやあって自室にお持ち帰りすることになり!www
・・・うん、主人公女でやってたら心をほんわかさせながら見てられるイベントだったんですけど
主人公男にしたばっかりに大事故が発生してしまいましたw
・・・というかこれ主人公男にした方が絶対色々と面白い気がする・・・!w

「この戦いからは逃げられない!」
・・・ちなみにその後の主人公(ユウリ)ですが画面暗転後、NPC(ユウマ)が部屋を去った時
何故か微妙に顔を俯かせていました。・・・うん、なんとなく察せざるを得ませんでしたw
ちなみにこんな感じで意味深なイベントが男女問わず多数NPCとの間で発生するので
主人公に「老若男女問わずフラグを立てまくっているが本人にその自覚はない」というキャラ属性が付加され・・・
うん、前作主人公のリリィが「女性限定で誰彼構わず口説き落としてことごとく振られるタイプ」だったのを見るに
これ絶対何かしら遺伝してるわ・・・流石子孫だわ・・・w
ちなみにうちの13班内ではユウリ君、ワビスケ(サムライ♂)とリリィ・C(エージェント♀)に好意を持たれており
さらにNPCではミオ(ヒロイン)、ジュリエッタ(オカマ)、アリー(社長)、
ユウマ(ライバル)、ウラニア(王女)、サイラス(変人)、ブリジルト(騎士)とフラグ成立中。
・・・もうNPCだけでフラグがグレイトフルセブンスしてるんですけど
このユウリ君争奪戦、誰が勝利するんだ・・・!?w(なおユウリ本人にその気は全くない模様)