突然ですが今日は何の日?
10月21日記念日的には「あかりの日」、「国際反戦デー」
ですが2015年10月21日というととある映画において舞台となった日でもあります。それがこちら、
イメージ 1
バック・トゥ・ザ・フューチャー2です。
ちょうど30年前の映画ですがうちもすっごい大好きな映画の一つです。
この映画では主人公一行が1985年から2015年にタイムスリップして
当時の人が考える30年後の未来の世界が描写されています。
最も有名でインパクトの強い描写といえば「車が空を飛ぶ」ですが
もちろん2015年になった今現在、実際車が日常的に空を飛ぶことはないです。
・・・が、この映画で登場した未来の生活、一部は本当に実現されているみたいなんですよね。
それをわかりやすくまとめてくれたのがこちら。

実際に考えてみると確かにテレビも昔じゃ考えられないほど薄く、大きくなりましたし
携帯ですらテレビが見れるどころか動画の共有もできて
ビデオ通話なんてのも普通にできる時代ですし
指紋認証で家に入ったり会計したりなんて描写もありましたが
それを言ったらうちなんて最近某天丼屋でバイト始めましたが
タイムカードまさかの静脈認証ですよ、パスワード不要ですよ。w

という感じで昔の人が考える未来とはちょっと違った未来になりましたが
昔の人が考えた未来では想像もつかないような未来がやってきましたねー・・・w
ちなみに日本時間のが微妙に早いので実際はもうちょい経ってから
アメリカでの2015年10月21日午後4時29分を迎えることになるのでしょうけど。w

ところでバック・トゥ・ザ・フューチャー、実はゲーム化もされているようなのですが、
開発会社に非常に問題があったのか内容は大変なことになっているようでして・・・w
こちらは海外のゲームレビュー番組でして通称AVGN、
日本語字幕をつけた動画がニコニコyoutubeどちらでも結構上がってたりするのですが
そのBTTF回ですね。・・・小ネタの挟み方とかレビューの仕方がすっごい面白いので
結構好きな番組なのですがこの作品に関しても面白かった・・・というかゲームがひどかった。w

この後編の方を見るに実は日本限定でスーファミのソフトが出ていたようなのですが
うちはまだそれを見たことはなかったりします。どこかに売ってないかな・・・?
・・・うんまあ買ってもそもそも今スーファミが手元にないという二重苦なのですが。w

というわけでBTTF2の未来に帰ってきた話でした。