某氏のチートバグ動画にて、エリカの手持ちが何度倒しても復活するってのがあったので
これFRで再現できないかとメモリー書き込みスクリプトとか使って色々と試してましたがうまくいかず断念。
・・・ただそのついででなんやかんや実験してた結果ちょっと面白そうなものが見つかったので紹介してみますね。
今回実験したのは「手持ちが他にいない状態で相手がバトンタッチを使うとどうなるか」です。

というわけで相手トレーナーの手持ちがムウマのみ、こちらの手持ちがデンリュウのみという状態です。
ここでバトンタッチの技スクリプトの「手持ちがいるかどうか、HPが満タンかどうか」
・・・の処理の部分を飛ばしたところから始まる技スクリプトを用意。
これで相手が手持ちが残り1体でバトンタッチを使ってきたわけですが・・・

こちらの手持ちのデンリュウを繰り出して来ました。
手持ちに他にHP0の死んだビードルもいるんですがそれは無視して繰り出してきたのはデンリュウ。
とりあえずこのまま戦闘を続行しますが・・・


雷パンチで攻撃しましたがダメージは等倍。
相手の使ってきた技はムウマの物なので内部的にはムウマのままかと思われましたが
次のターン、この状態で使ったバトンタッチで出てきたのはムウマ。
雷パンチが急所にあたり戦闘終了。
なんだ、これで終わりか・・・と思いましたがこの後のレベルアップで事件が起きます。

あれ・・・HP減ったぞ・・・!?
相手のムウマはバトンタッチしか使っておらず、攻撃したのはこちらのデンリュウだけですが
ムウマ撃破時のレベルアップでデンリュウのHPが何故か大幅ダウン。
・・・ちょっと気になるのでもうちょい検証してみましょう。

今度はムウマを倒す前にデンリュウを雷パンチで削りきりました。
この場合はどういう判定になるのかといいますと・・・

死にません。
なんと相手のデンリュウがHP0の状態でまだ立ってます。怖い。

それでもめげずに再度攻撃でどうにか撃破。さてどういう判定に・・・?


・・・おいちょっと待て。w
こちらのデンリュウ、どう見てもHP満タンで戦える状態のはずなんですが
システムさんに戦えるポケモンがいない!と言われた以上本当にいないのでしょう。
・・・ということはさっきから攻撃してるこのデンリュウ、相手のムウマじゃなくて
自分のデンリュウなんじゃね・・・!?w

というわけで相手が出したデンリュウのHPを削った状態に戻ってきました。
この状態で自分の手持ちを確認してみると・・・

なんとHPが減ってます。
やはりあのデンリュウ、相手ではなく自分を攻撃してる判定になってるみたいですね。
・・・ただ何回か殴っても相手のデンリュウが死なず、
こちらのデンリュウのHPが8になったり7になったりを繰り返すことも。
色々考えたり試した結果ムウマのHPを全く削ってないと
デンリュウのHPは急所をひかない限りワンパンで0にならないが、
ムウマのHPを削ってる状態だと次の攻撃でデンリュウ死亡→ゲームオーバーになるので
たぶん相手がバトンタッチで繰り出したデンリュウの現在HPはムウマ依存になるんじゃあ・・・?


と思ってデンリュウのHPを削らず麻痺にだけしてムウマだけにダメージを与えてみましたが
この場合自分も相手もデンリュウのHPは全く減らず、ムウマにはちゃんとダメージが入るという状況に。
つまりこっちから相手のデンリュウを殴らない限りはこっちのデンリュウのHPは減らないけど
一回殴って以降のデンリュウのHPはムウマ依存の可能性が高い・・・?
とまあこんな感じで色々と試しておりましたが
挙動が安定しないですし使いどころも限られそうですしさして有用に使えなさそうですしで
このスクリプトはオクラ入り・・・じゃない、お倉入りということにしようかとですね。
むぅ、今回は上手いこといかんかったなー・・・orz
~おまけ~

なおプレイヤー側が使うと次の手持ちが出せず詰みます。