だいたい半年くらい前でしょうか、
ミラクル交換で流れてきたヒンバスをミロカロスに進化させたいなーってことで
ハリマロンLv100を使った一人GTS交換をやってたんですよ。
で、アルファサファイアにあらかじめ送ってたハリマロンLv100と
X側に居た綺麗なウロコ持ち5VヒンバスLv1を交換して、
アルファサファイア側で無事ヒンバスがミロカロスに進化しまして、
X側ではハリマロンを受け取らずに半年くらい放置してたんですよ。
・・・で、昨日久々にXを起動してソフト更新の後にハリマロンを受け取ろうとGTSに入ったら
5Vヒンバスが戻ってきました。

間違いなく5Vヒンバスはアルファサファイア側でミロカロスに進化して存在してます。
しかしXに戻ってきたヒンバスも個体値性格が同じできれいなウロコを持っていました。
つまりこれ・・・ハリマロンをロストした代償として増殖バグ発生したのでは・・・!?

とりあえずこの件について任天堂側に問い合わせはまだしてないのですが
一応とった行動と起きた症状を箇条書きでまとめてみますね。

・アルファサファイアでハリマロンレベル100を要求で適当なのとGTS交換、Xからハリマロンを送信
・Xでハリマロンレベル100を要求でヒンバスをGTS交換、アルファサファイアからハリマロンを送信
・アルファサファイア側でヒンバスがミロカロスに進化
・半年ほど放置
・X側でGTSにログインするとハリマロンではなくヒンバスが戻ってきた←今ココ

・・・というわけでこのGTS一人交換+数ヶ月放置を使うともしかしたら
ポケモンの増殖が可能なのではないかということが発覚したのですが
既出なのでしょうかただの偶然なのでしょうか。

・・・とりあえず電子の海に消えてロストしたハリマロンLv100に思いを馳せつつ
こんなことあったよと記事として報告しておきます。