今日はふとした気まぐれで初代カービィをオワタ式でプレイなんてしてたんですけど、
昔のゲームって結構隠しコマンドとか多かったですよね。
例えばカービィだったら
・タイトル画面で↑+A+セレクト:エクストラモード(難易度上昇)
・タイトル画面で↓+B+セレクト:コンフィグモード(HP1~6、残機1~9で設定可能)
ってやることでHP1残機0で高難易度モードに挑むなんてこともできるわけです。
しかしこういうコマンド、今では別にネットで調べればすぐに出てきますけど
そうでなくても意外と身体が覚えてたりして調べずにパッと無意識のうちに押せたりしますよね。
とりあえず今うちが思いつく限りのコマンドを書いてみます。
・コナミコマンド:↑↑↓↓←→←→BA(グラディウスなど、パワーアップor自爆)
・パネルでポン:VSCPUでHARDにカーソルを合わせ↑とLを押しながら決定(難易度アップ)
・ヨッシーアイランド:マップでセレクトボタンを押しながらXXYBA(いつでもミニゲームがプレイ可能)
・スーパードンキーコング3:データ選択でLLRLRRLRLR→WATERを入力(ボーナスコイン限界まで入手)
・・・うん、意外と思いつきませんでしたw
パネルでポンだけでもBALLのスピード上限突破とか
VSCPUでのXY同時押しでキャラ選択とかまだあるんですけどこれ割と最近知ったからなー・・・w
あとはポケモンでパネポンのタイトルでの↑2→4↓1←10↑4→1↓6B、A24B24とか・・・
ってこれは長すぎて覚えられんわ!?w
ちなみにうちの弟はGTAのチートコマンド一部ですが普通に覚えて見ないで押してましたし、
有名どころだとドラゴンボールのカカカカカカカカカカロットォ・・・とかがありますし
他にも意外と皆さん身体で覚えてる隠しコマンドみたいのあるんじゃないでしょうか・・・?