今日は前々から気になってた同人の漫画を二冊ほどDL販売にて買ってまいりまして。
アニメイトなりとらのあなないしメロブなんかで
同人誌自体はたまに買ってたりするんですけど、DL販売でこういうの買うのは始めてだったんで
色々と知らなかったところに一歩踏み込んだような気がします。
ちなみにDL販売の同人誌の売り文句としまして、
「DL販売なら置き場に困らない!」
ってものがあったんですけど、むしろ
「これPCのどのフォルダに置けばいいんだ・・・!?」
と別方向に置き場に困る気がするのでなんだかなーと思いましたね、うんw(特に共用パソコン)
・・・で、ちなみに何買ったかって話なんですけど


こちら、ノイジークラウンさんから「ハナカンムリ+1」と「ハナカンムリ+2」です。
「またか!」って思う方も多いかもですがええ、またですw
今回はゲームでもなく畏怖みたいなCG集でもなく普通に漫画となっておりますが
ちょっと前に販売してるって情報をピクシブで見てすっごい気になってたんで
今回コンビニ決済で振り込んでハナ○買ったときと同じサイトでDLしてみました。
で、今回これ買ってみてまず一番びっくりしたことがあるんですけど、

DLで漫画買うとこんな感じで全部画像ファイルになってるんですね。
ファミ通のネット連載の漫画みたいに専用のブラウザみたいのがあるわけでもなく
普通に右クリックしてプレビューからスライドショーでーって感じで読んでくのって
なんというかなかなか新鮮な感じでした。
しかし反面ものすごいどこかにアップロードしやすい形態でもあるんですよねこれ。
一応調べてみたら販売じゃなくてうpろだか何かでDLできるようになってる状態だったのを確認しました。
・・・そこまでするくらいなら540円くらい払うわ!?普通に買うわ!?ということで
2冊で1080円支払ってまいりましたが
やろうと思えばコピーガードとかないですしここに全ページ掲載とかできなくもないんですよね。
・・・jpgなのに1枚3MBとか容量あるんですっごい重いですし掲載しても問題なさそうな表紙部分だけにして
他ページも読むのも実用にも困難なサイズでかつ途中までで区切って今まさに載せちゃってますけどw
ですんでこの辺完全に信用と良心とファナティシズムありきじゃないと
容易に破綻しかねない商売な感じがありますかねー・・・
ゲームや音楽ファイルと違って漫画とかのDLに関しては
法律的にはまだグレーゾーンのままだった気がしますし。
※アップロードはジャンプのフラゲ投稿とかで捕まってる人いるのですっごい危ない!w
というわけで初めてのDL販売同人漫画買ってみましたって話でした。
・・・共用パソコンですが弟一切触らないゲームフォルダにぶち込んどきましたし
そもそもブートキャンプでmacとwindows両方入ってて弟がメインで使うのmacの方ですし
基本的に見つかることはない・・・はずw
※内容に関しては触れてませんでしたが
漫画なんでちょっと物足りない感じはしましたけど相変わらずいい表情でした。w