※某ぷらずまは記事内容に微塵も関係ありません
ちょっとここ数日回線が著しく不調だったので携帯で調べ物してばかりだったのですが、
また妙なアプリを見つけてしまったので紹介させていただきますね。
操作方法は画像の通り左右スワイプで左右移動、上スワイプでジャンプですね。
調子に乗るからすぐ終わる~♪
するので注意が必要ですがw
・・・さて、本題入りましょうか。
このゲーム、フリーホラーゲームの「ゆめにっき」に登場するミニゲームをアプリ移植したものとなっております。
独特なBGMもそのままに、原作での癒しと狂気の中間な雰囲気をそのまま再現されており、
かつtwitterにスコアを投稿して皆で競い会うなんてこともできるようになってたり。
強いて欠点を挙げるなら
・アプリ側で終了できないので手動で強制終了させるしかない
・隠しコマンドが発動できない
の2つくらいで、それ以外は申し分ないと言いますかゆめにっきファンにとっては十分から1引いて九分くらいの満足度は得られそうかと思われます。
しかしゆめにっき、もう公開からだいぶ経ちますが
ラノベや漫画になったりグッズ展開されたり、
ファンの二次創作として続編が出たりアクションゲームにアレンジされたり、
海外にも人気が飛び火してまさかの3Dアレンジなんてのも出たりと
ツクール製フリーホラーゲームからここまで大きく展開されるとは
何だか胸が熱くなりますよね・・・!
というわけでまさかのゆめにっきアプリゲーの紹介でした。
ちょっとここ数日回線が著しく不調だったので携帯で調べ物してばかりだったのですが、
また妙なアプリを見つけてしまったので紹介させていただきますね。
操作方法は画像の通り左右スワイプで左右移動、上スワイプでジャンプですね。
調子に乗るからすぐ終わる~♪
するので注意が必要ですがw
・・・さて、本題入りましょうか。
このゲーム、フリーホラーゲームの「ゆめにっき」に登場するミニゲームをアプリ移植したものとなっております。
独特なBGMもそのままに、原作での癒しと狂気の中間な雰囲気をそのまま再現されており、
かつtwitterにスコアを投稿して皆で競い会うなんてこともできるようになってたり。
強いて欠点を挙げるなら
・アプリ側で終了できないので手動で強制終了させるしかない
・隠しコマンドが発動できない
の2つくらいで、それ以外は申し分ないと言いますかゆめにっきファンにとっては十分から1引いて九分くらいの満足度は得られそうかと思われます。
しかしゆめにっき、もう公開からだいぶ経ちますが
ラノベや漫画になったりグッズ展開されたり、
ファンの二次創作として続編が出たりアクションゲームにアレンジされたり、
海外にも人気が飛び火してまさかの3Dアレンジなんてのも出たりと
ツクール製フリーホラーゲームからここまで大きく展開されるとは
何だか胸が熱くなりますよね・・・!
というわけでまさかのゆめにっきアプリゲーの紹介でした。