
だいたい木曜あたりだったと思いますが
新世界樹の迷宮2~ファフニールの騎士~の体験版が来てましたね。
今回もストーリーモードのみの体験版となっておりましたが
非常に満足のいくボリュームとなっておりました。
ちなみにリメイク前の世界樹の迷宮2というと
「やられる前にやらないと死ぬ」が前提にある気がする
非常に難易度の高い作品となっておりましたが
体験版の範囲だけなら最高難易度のエキスパートモードでも道中全滅することはありませんでしたね。
・・・まあ前作の新世界樹の迷宮を振り返るに
第三階層以降から難易度が急激におかしなことになるのがエキスパートモードなわけですがw
というわけで今回はプレイ中の画像をちらほら写真に撮ったので載せてみようかと思います。

まずギルド名はクラシックモードでやること前提にいつもどおりの「スターゲイザー」ですが
主人公名は「月閃光」にしました。
一応他の候補としては
・緑川光
・エミリオ
・タルンダ先輩
などがあったわけですが最終的に「月閃光」で決定いたしました。ええ。全部中の人ネタですw
ちなみに読み方は「つきひらひかる」あたりを想定してましたが
読みづらいのでそのままゲッセンコーでいいんじゃないかな、うん。
なお今回の主人公がやられても自ら「馬鹿なッ!」って叫ぶことはありませんが
パーティメンバーのおっさん(ベルトラン)に「馬鹿!」と叫ばれるので
「闇の炎に抱かれて馬鹿なッ!」できる可能性がなきにしもあらずですね。(理解者理解)

また今作は追加要素として「公国直営の料理店の運営を手伝ってくれ!」というイベントがありまして、
料理店の名前を自由に決められるんですよね。(6文字以内)
というわけでうちのギルドの料理店名は「ゆう亭宮王」に決定いたしました。
画像のレジィナのCVが小林ゆうさんということで「ゆう亭」にしようかと思ったんですが
なんかそれだけだとさみしいなーということで後ろに公国っぽく「宮王」をつけたわけですが
うん、どこのもょもとだって話ですねw
あとは戦闘面ですが
前作のミレニアムの少女では戦闘中1人1個ずつしか作れなかったグリモアがいくつも作れるようになってたり、
戦闘中にその場で中身が確認できたり、
またリメイク前の2では最後の切り札、救済措置的な要素だったフォースが
積極的につかえるようになってて序盤から俺TUEEEEE感を楽しめる調整となっておりました。
発売は11月27日ですが非常に待ち遠しいですね・・・!
・・・うん、その前にポケモンから楽しむことになるのですが6日で終わるのか・・・?w