twitterの方でもお付き合いしてる方は夜中によくつぶやいてたのを見てたかもですが、
ここ最近弟パソコン使用時の暇つぶしに初代ポケモン赤をプレイしておりました。
FRはもう世界線を変えて何周もしてるんですが初代赤はリメイクのFRLGと比べると
結構違うところがあるんですよね。
 
一例を挙げますと、
・相手トレーナーが進化系のポケモンを積極的に繰り出してくる
・特性がない
・持ち物を持たせられない
・すごいキズぐすりが1500円
・なんでもなおしでこんらんを治せない
・ゲームコーナーでコインを50枚ずつしか買えない
・一部技マシンが全く使い道を見いだせないレベル
・バリアーカイリュー
etc
と、まだまだありますが結構リメイク後と仕様が異なってたりするんですよね。
ですんで久々に遊ぶと新鮮でした。
 
・・・さて、初代ポケモンといえばバグゲーとして非常に有名ですが、
プレイ中にうちの知ってる危険のない範囲のバグをいくつか写メっときましたので載せてみます。
・・・写メってもう死語ですかね?w
イメージ 1
まずはこちら。サファリゾーンの休憩室にいくつか存在する「しゃべるイス」です。
イスですのでちゃんと座れますが話しかけると「僕もポケモンとりしたいなー」とか喋ってくれます。
下手したらちょっとしたホラーですねw
イメージ 2
つづいてはこちら。エレベーターの階数をセレクトスワップです。
何回かやると思いっきり表示がおかしくなって
「なんかいへ いきますか?」
ニア ポイントアップ
なんてわけのわからない回答を主人公がのたまってくれたりします。
イメージ 3
そして3つ目がこちら。なみのりで侵入できる銅像です。
四天王4人目のワタルの部屋にある銅像が有名ですが他の銅像も大丈夫かは知らないですねー
ん、ダイパ・・・四天王の部屋でなみのり・・・うっ頭が
 
ちなみに写真撮ってないバグには
みんな大好きセレクトバグや、タマムシ旅館の透明なパソコン、
危険性が低くすべてのポケモンを1つのカートリッジで捕まえられるfifth法などがありますが
そのあたりはちょっと環境構築サボったり写真撮り損ねたりで断念しましたのでご了承くださいですー
 
~おまけ~
イメージ 4
ワタルチート疑惑が発生した原因その1。