ポケモンの世界では悲しいかなまじめで、がんばりやで、すなおな性格がバカを見ることになっておりますが
こうした無補正の性格以上に存在価値が危ぶまれてる性格に
のうてんき(B↑D↓)とおとなしい(D↑B↓)があるんですよね。
耐久を上げる性格でありながらもう片方の耐久を下げてしまうのですが
これを活かせるのっていないのかなーと
東方人形劇ガチ勢の某霊夢の人に振ってみたら
「あるわけないじゃん!」
と返されてちょっと泣きたくなりましたorz
というわけで今日はどうにかしてこの性格を活かせないか考えてみようと思います。
とりあえずこの性格を活かせる条件っていうと2つくらいに絞り込めまして、
・防御、特防のどちらかが高くてどちらかが低い
・物理、特殊の両方で攻撃できてかつ耐久がそこそこあり素早さを捨てたくない
この条件なら採用も検討できる範囲かと思います。
ただラッキーとかの例を見るに片側が極端に低い場合そこを補った方が総合的に固くなったりしますし、
全能力欲しいんだったら無補正でいいというかこの条件種族値がよほど均等じゃないとダメだろって感じもしますorz
じゃあどうするかですが正直
性格関係ないLv1なら使えるよ!とか
ライト層は性格気にしないよ!みたいな
逃げな回答をもらっても嬉しくないですし
ちょっと発想を変えて考えてみました。
逆に片側下げることをメリットにしてしまえばいいんじゃないかと。
というわけでうちが思い付きうる選択肢がこちらです。
・おとなしい特殊受けこらじたブースター
・のうてんき物理受けタスキミラコジャローダ
あえて片側の耐久を下げることで受け性能を上げつつカウンターダメージを増やす。
という卓上論です。
・・・うんまあ無理矢理実用性作ろうとしたらこうなりますねw
でも最近思うんです。どんなに個体値の高い、才能のあるポケモンでも性格が合わないってだけでゴミのような扱いを受けている。
結果としてパーティもボックスもどこもかしこも似たような性格ばかり。
そんな現代の就活にも似たポケモン厳選にこうした性格のポケモン採用することで
現代社会とテンプレ至上主義へのささやかな反抗をだね・・・w
※変わろうとすることも大切です
こうした無補正の性格以上に存在価値が危ぶまれてる性格に
のうてんき(B↑D↓)とおとなしい(D↑B↓)があるんですよね。
耐久を上げる性格でありながらもう片方の耐久を下げてしまうのですが
これを活かせるのっていないのかなーと
東方人形劇ガチ勢の某霊夢の人に振ってみたら
「あるわけないじゃん!」
と返されてちょっと泣きたくなりましたorz
というわけで今日はどうにかしてこの性格を活かせないか考えてみようと思います。
とりあえずこの性格を活かせる条件っていうと2つくらいに絞り込めまして、
・防御、特防のどちらかが高くてどちらかが低い
・物理、特殊の両方で攻撃できてかつ耐久がそこそこあり素早さを捨てたくない
この条件なら採用も検討できる範囲かと思います。
ただラッキーとかの例を見るに片側が極端に低い場合そこを補った方が総合的に固くなったりしますし、
全能力欲しいんだったら無補正でいいというかこの条件種族値がよほど均等じゃないとダメだろって感じもしますorz
じゃあどうするかですが正直
性格関係ないLv1なら使えるよ!とか
ライト層は性格気にしないよ!みたいな
逃げな回答をもらっても嬉しくないですし
ちょっと発想を変えて考えてみました。
逆に片側下げることをメリットにしてしまえばいいんじゃないかと。
というわけでうちが思い付きうる選択肢がこちらです。
・おとなしい特殊受けこらじたブースター
・のうてんき物理受けタスキミラコジャローダ
あえて片側の耐久を下げることで受け性能を上げつつカウンターダメージを増やす。
という卓上論です。
・・・うんまあ無理矢理実用性作ろうとしたらこうなりますねw
でも最近思うんです。どんなに個体値の高い、才能のあるポケモンでも性格が合わないってだけでゴミのような扱いを受けている。
結果としてパーティもボックスもどこもかしこも似たような性格ばかり。
そんな現代の就活にも似たポケモン厳選にこうした性格のポケモン採用することで
現代社会とテンプレ至上主義へのささやかな反抗をだね・・・w
※変わろうとすることも大切です