・・・ちょっと眠かったりでプレイ日記の更新完全にサボっておりましたので
明日こそは更新しようかと思います、うん。
バイトあって早めに寝なきゃなのと遅筆なのとで更新進まないよぉorz
 
さて、艦これですが
イメージ 1
E5、ボスの最終形態が結構な制空値を持ってて
航空優勢すら取れない状況で苦戦しましたが
多摩に探照灯&照明弾を持たせてからの雪風カットインで無事に撃破いたしました。
・・・なお、この状況でカットイン失敗&攻撃MISSしたイムヤ可愛い。すっごく可愛い。w
イメージ 2
イメージ 3
というわけで報酬の正規空母、雲龍さんを入手、無事うちの夏イベントは終了となりました。
いやしかしE2までで2週間近くかかりましたがE3以降は本当楽でしたね・・・!
 
本当、E5まで総合して考えると良イベントだったと思います。E5まで統合して考えるとですが。
・・・正直今回のイベント、AL作戦が地獄過ぎたのが最大の批判要素ですので
AL、MIを好きな順番で攻略できる仕様にしておけばたぶんそんなに文句は出なかったんじゃあ・・・?
 
後潜水艦の先制雷撃の鬼畜っぷりを斜めフラソあたりがいかんなく発揮してくれましたし
駆逐軽巡メインの雷撃支援をどうせ誰も使ってないでしょうし対潜支援に変更をお願いしたいです。
これなら開幕雷撃前に対潜攻撃して削れれば安定できますし軽巡の活躍の場も広がりますし・・・
っていう意見はどこで投稿すればいいんでしょうかね?(無知)
イメージ 4
イメージ 5
というわけでイベント開始時とE5クリア時の消費資材を見比べてみましょう。
かかった期間は2週間ちょっと、消費した資材は各1万くらい、バケツは130ちょっとの使用です。
・・・やっぱり資材は2万で十分だったのよ!w
イメージ 6
なお今回のイベントで入手した艦はこんな感じです。春雨から上がイベントマップでの入手ですね。
夕雲型2隻が出てませんがまあこれだけあれば十分ですし
そもそも母港枠いっぱいいっぱいでこれ以上駆逐艦増やすと色々と厳しいものがありますし・・・w
というわけでこれでうちのイベントは終了しましたので
しばらくはレア掘りとかスルーで子日とか雲龍とかのレベリングに励もうかと思いますー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
知らない!E6あるとか知らない!
うち泊地民だから本土防衛とか知らない!w
というわけで本土防衛は本土の優秀な提督方に丸投げするめすぷり提督でした。