もうこの書庫「愚痴」は使わないだろうから消そうか迷ってましたがまだたまに使いますね、うん。
まあ何があったかと言いますと、就活やめようかと思いまして。
正社員目指すよりフリーター続けて別の生き方を探した方が
時間的にも金銭的にもよっぽどいいんじゃないかと思いまして。
 
そう考えた理由についてぐちぐち書くのもアレですし詳細は省きますが
まあ一言で言うと「普通に企業入って働くのはうちには合わない」ですかね。
 
正直この時期まで就活伸びてしまうとロクな待遇のない仕事ばかりとなりますが、
その中から無理にやりたくもない仕事を見つけて心にもない志望動機を噛み噛みで語って
誇張と嘘にまみれた自己PRをしてお祈りされる作業を続ける理由が見当たらないと言いますか、
ここまで決まらないのはむしろ企業に入って働くべきでないのではと気づいてしまったと言いますか。
 
ですからもう開き直って仕事が決まらないことを悲観するのではなく
むしろこのフリーターの境遇を活かして別の道を探したほうがよっぽど有意義だと思いまして。
時間経てば経つほど不利になるとは言いますがそれは就職する場合の話、
就職しないのであればいくら時間経とうと問題はないわけで。
 
というわけで就活はもうやめて別の生き方を探す方向で検討しております。
就職して社畜するのが「普通」の幸せでしょうけどあいにくうちは「普通」じゃないですから。
「普通」じゃないなら「普通」以外の道を探したほうが合ってると思うんです。
良い方向に進むか悪い方向に進むかは分かりませんが
「普通」から外れた数%の人間なわけですから「普通」じゃない人生を楽しむことにしますよ。
 
そんな生活先が無いって考えるのは「普通」の人生から見た考え方であって、
「普通」じゃない人生においては楽しいものかもしれないのであって。
 
そもそも「普通」なんてニアリーイコール「周りと同じ」じゃないですか。
日本人の驚異的な協調性、同調圧力の中で育ってくれば「普通」じゃないといけないんでしょうけど
うちに協調性なんてほとんどありませんから。コミュ障持ちですから。
とにかく最後に笑えればそれでいいんですよ。何事も。
 
・・・しかしこう考えるとフリーターもいいものですね、
線路から外れた車両が新天地へと行くか、崖に落ちるか、全て運任せ・・・すごく素敵じゃないですか・・・!