イメージ 1
・・・やっと悪夢から開放されました。
というわけでイベントマップ3、とんでもなく苦戦しましたがやっと終わりましたよ・・・
ここに来るまででまず燃料弾薬が1万を切り、このまま決戦支援と主力艦隊で備蓄資材を使い切って
「2万でいいのよ→嘘やん・・・!」
ってどこかで見たような流れを現実にしかけましたがなんとかなりました。
パーティと装備はこんな感じでして、↓
 
子日:ソナー、22電探、ダメコン
霧島:46主砲、41主砲、三式、水偵
大鳳:烈風改、流星改、彗星12、彩雲
翔鶴:烈風、烈風、流星改、33電探
熊野:三式、水偵、20.3(3号)主砲、20.3主砲
飛龍:爆戦、烈風、紫電改二、彩雲
 
航巡を片方戦艦に変えて道中の安定化と火力増強の中間をとった形となりました。
・・・ちなみに画像のとおり霧島さんのLvは26です。でもって旗艦が子日ですので
合計索敵値は360ちょっとしかありません。ですがなんとかなりました。
故に一言言わせてください。
・・・誰だ索敵値400必要とか言ったのは!?orz
イメージ 2
というわけで今回のイベント、表面は無事に突破、天津風を入手して勲章も4つもらえて・・・と
まあ精神的負担が半端なかったですがなんとかなりました。
・・・秋イベの時はE3以降完全に無視してたんで
なんでみんな禿げ上がるようなストレス感じながらE4プレイしてるの・・・?
と疑問に思ってましたがなんか今回真面目にイベント参加してその気持ちがわかったような気がしますね。
「ここで取らないと後でどんな鬼畜な入手条件設定されるかわからんから今ここでやっておこう」とか
「ここで取らないともう入手はほぼ不可能になるかもしれないから今やらないとどうにもならない」とか、
そういう入手難度的な理由もあれば、
「もう全海域クリアしちゃったからこれしかやることない」とか
通常面(EX除く)終わらせてからのやりがいみたいなのをここに求めてしまう面もあったり・・・
うんまあしかし1面のクリア報酬除いて別にそこまでして欲しい?って思うような商品が今回は多いんで
無理に参加して禿げ上がるよりは戦略的撤退も有りだったかもですね。
今回ゲージ回復ないですから気軽に挑めて気軽に中断できて気軽に再開できますし。
イメージ 3
イメージ 4
さて、E3クリアしたので残り資材晒しましょう。
上がE2クリア時、下がE3クリア時です。
何故か一番増えにくいボーキサイトが逆に増えてますがそれ以外は1万以上の減少、
バケツは150ほど吹き飛びました。
ちなみにこうなった原因の大半は途中で心が折れて「もうこれは試行回数ゲーだ」と悟り
決戦支援出して大破撤退しつつバケツで即回復してトライ&エラーしたからだったりします。
艦隊運営は計画的にね!
イメージ 5
ちなみにさっき「表面は無事に突破」と書いたとおり今回のイベントには裏面(E4、E5)がありまして。
E4は駆逐艦が育ってないとどうにもならない3-2の悪夢再来なステージなわけですが・・・
子日Lv133、雪風Lv99、夕立Lv96、島風Lv95と
Lv90越え駆逐艦を4隻所持してるうちにとってはむしろ天国でした。
「消費が軽い・・・こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて・・・もう何も怖くない!」ってほどに。
というわけで残った資材とバケツを使い果たす勢いでE4だけサクッと攻略してしまおうかと思っております。
・・・あとE3には二度と行かない。