FRのゲームコーナーで売ってるコイン、枚数を変更できないかなーと
ちょっと試してみたらあっさり変更できたので紹介しておきます。
イメージ 1
というわけで既に変更済みの画像ですが
赤で囲った185163の「32 00」が1000円払って買える枚数、
青で囲った185135の「F4 01」が10000円払って買える枚数です。
今回はそれぞれ99枚、999枚に変更してみました。
・・・ちなみに確認はしてませんが隣の「E8 03」と「10 27」はそれぞれ
1000、10000を16進数にして逆順にした数値ですのでここを変えればコインの値段も変えられると思われます。
イメージ 2
なお、コイン購入画面での枚数と値段はセリフですので、上の数値を弄っただけでは変化しません。
枚数、値段はpokedatachangerなりでセリフとして変更する必要がありますのでご注意を。
イメージ 3イメージ 4
さて、話は戻りまして上の数値を変更してみた結果ですが
無事に1000円で99枚、10000円で999枚のコインが手に入るようになりました。
今までお金で9999枚のコインを集めるために20回購入が必要だったのが
11回の購入で済むようになりましたね。
 
・・・ちなみに初代では1000円50枚単位でしかコインが購入できなかったんですよね。
故に初代でお金だけで9999枚のコインを手に入れるには200回もの購入回数が必要でして。
 
ポリゴンは99カップを覗いてそこまで需要のあるポケモンでもなかったのですが
破壊光線っていう非常に(初代では)有用(だった)技マシンが景品にありまして。
スロットをぐるぐる回すか四天王でお金を貯めて1000円50枚を延々と買い続けるかという
なかなか不毛な作業を初代のポケモン廃人は強いられることになったのでした。
 
しかもタマゴすら存在しない初代では強ポケであるケンタロス、ラッキーを厳選するには
サファリゾーンで乱獲する他ないという苦行っぷりも発揮してましたがその話は割愛しましょう。
イメージ 5イメージ 6
さて、コインとは別にもう一つ変更してみたところがあるのですが、
だいぶ前に2chで拾った情報にこんなものがありまして。↓
 
0x185A87から
 16 01 40 XX XX 16 02 40 YY YY 05 D7 5A 18 08 02
 こんなのが5つ(5匹)連続で組まれている。
 XX XX ポケモンコード
 YY YY コインの枚数の逆順
 ここを変えればおk。
 これだけだとメニューの表示は変わらないから
 PokeDataChangerで元のポケモンの名前で検索して変えればおk。
 ROMはFR、交換所の真ん中の人ね。
 
前の人形劇のプレイ日記でぎょくとのコイン交換枚数を変更したのもこの情報を使ったんですけど、
ちょっと自分のパッチで変更してみたらとある問題が見つかりまして。
ポケモンコードをケーシィ、ピッピ、ミニリュウ、ストライク、カイロス、ポリゴン以外にすると
ポケモンが入手できずコインも減らず会話ウィンドウが残ったまま会話が終了する
というものすごく厄介な問題が見つかったんですよね。
一応対策としては、このスクリプトの羅列のすぐ後ろあたりに「23 00」、「7B 00」、「7F 00」、「93 00」、「89 00」とケーシィは見つからなかったんですけど他5匹のポケモンコードがありましたので、
こちらも変更したいポケモンのポケモンコードに変更すれば
一応望みのポケモンがコインと交換可能になるのを確認しました。
ただレベルがポケモンごとに固定されちゃってて変更の仕方がわからないんですよね・・・
ピッピはLv8、ケーシィはLv9、ポリゴンとかカイロスとかはLv18などなど、
ポケモンによって手に入るレベルが固定されてるんですがこのレベルを設定してるっぽい部分が見つからず。
確かベガでは問題なく変更されてたはずですんでやっぱり既出情報ではあるんでしょうけど・・・
ぐぬぬ・・・毎度毎度一歩及ばないなあ・・・
 
というわけでコイン枚数変更と交換ポケモンも一応変更可能なのは判明しましたが
レベルの変更方法はわかりませんでしたのでご了承ください。
 
※書庫間違ってたので再投稿しました
※画像消えてたので修正?