イメージ 1
昨日は臨時収入(お年玉)があったので
今日は前々から買おう買おうと思いつつ手を出せなかったゲームをついに買ってきちゃいました。
画像左のソルジャーフォース、2380円です。右はついでに105円で買ったビートマニアGBです。
イメージ 2
古い同人ゲームなんで今のパソコンで動くかが一番心配でしたが、ちゃんと問題なくインストールできました。
・・・もしかしてMEGAMARIだけがVista以降と壊滅的に相性が悪いだけで
他の同人ゲームって基本的にインストールの心配はしなくて大丈夫なのかな・・・?w
イメージ 3
ちなみにゲーム内容としては非弾幕系のシューティングでして、
イメージ 4
全16のステージでボスを倒せばクリア・・・
・・・え?どこかで見たことある画面だって?やだなー、そんなわけ・・・
イメージ 5
イメージ 6
あるんですよね残念ながらw
はい、見ての通りどう見てもやってることはスターソルジャーですw
一応ソルジャートリップという新システムや、
主人公機が全2機(アップデートで4機)いたりといった違いはありますが、
敵キャラの行動パターンが微妙にアレンジされているもののほぼ一緒だったり
ゼグ(隠しアイテム)の位置がスターソルジャーでの記憶がそのまま通用したり
ラザロ(顔)が合体する前に打ち込めば8万点ボーナスになったり
デライラ(目)を左右同時に倒せば8万点ボーナス入ったり
地形の下に自機が潜って無敵になる代わりに攻撃不可能になったり・・・
うんまあ言い逃れ不可能なレベルでスターソルジャーですねw
イメージ 8
ただスターソルジャーと違ってオート連射が早かったり前方に集中して攻撃できるキャラがいたりで
本家より若干遊びやすくなってるかなーってイメージでした。
パワーMAXじゃないときにソルジャートリップすれば
パワーMAXにできますから気軽にバリア張替えできますし、
ラザロなんて合体前にボタン押しっぱで貼り付けば8万点取れますからね。
遊びやすいスターソルジャー・・・くらいの認識だとそこそこ楽しめますw
イメージ 7
ただこのゲーム、内容が内容ですので結構入手困難なんだとか。
ニコニコ大百科の記事によりますと
現在は頒布終了。上記のような事情から再生産等も行われていないようであり、入手は困難である。現在、スタジオシエスタの公式サイトには本作の紹介とスクリーンショットが僅かに掲載されているものの、それ以外はアップデータ配信ページの残骸が残っているのみであり、「幻の作品」という記述があるのみで詳細は語られていない。
とのこと。
地元の同人ショップの同人ゲームコーナーにひっそりと紛れ込んでたわけですが
誰にも買われずに放置されてたみたいなんで無事に購入できました。
一スターソルジャー好きとしてこのゲームは確保しておきたいなーって思ってたんで
手に入ってよかったです本当・・・w
 
しかし本家はワープとセレクトレーザーを駆使してクリア済みなんですけど
こっちだとワープの発動条件とかセレクトレーザーの取得方法・・・というか
そもそもセレクトレーザー実装されてるのかとか色々わからないんですが
ガチ攻略でクリアできるのかなこれ・・・?