ここ最近ポケモン改造とかにはほとんど手をつけてなかったんですがちょいちょい各地のうpろだは覗いてまして、

なぜか触手に襲われてる萌えもん画像とか戦闘背景が素敵なことになるパッチとか色々と入手しちゃいました。
うん、すっごくいいものをDLしてしまった・・・w
それはそうとこの戦闘背景が素敵なことになるパッチの中にとあるメモが入ってまして、
技効果参照先のアドレス
0x1ba564-0x1BA8B8 214個分 0-213
この並び順は、中にあるEffects.iniの並びと同じ
0x1ba564-0x1BA8B8 214個分 0-213
この並び順は、中にあるEffects.iniの並びと同じ
技効果(技タイプ)を増やしたい場合は、移したあとに、
64 A5 1B 08を書き換える。
前々からどこにあるのか気になって仕方なかった技スクリプトのアドレスがこれでついに判明しました。
本当ありがたいですね・・・!他にもフェアリータイプ追加とか素敵なパッチがいっぱい入ってましたし・・・!
さて技スクリプトのアドレスが判明したということで、
前々からやってみたかったもののどこを弄っていいかわからず断念した
「固定数値のダメージを与える技の威力の変更」に挑戦してみました。

というわけでFRをバイナリで開いて1BA564へ移動、そこから41番目にりゅうのいかりのスクリプトの参照アドレスを発見。

で、その技スクリプトがこちら。りゅうのいかりのダメージは40固定なんで16進数で「28」を探せばいいかと思って見てみるも「02 02 28」と「69 28」の二つがありました。

これじゃあどっちを弄っていいかわからないのでソニックブームの技スクリプトも参考にしてみようかと
130番目にソニックブームの技スクリプトの参照先を発見。

で、スクリプトがこちら。ソニックブームの威力は20なので16進数で「14」を探すと・・・「02 02 14」というのを発見。
りゅうのいかりには「02 02 28」がありましたしここが威力部分だろうとあたりをつけ「28」を「C8」に変更し・・・

それとなくりゅうのいかりを使う敵とエンカウント。これで1発で瀕死になれば実験成功ですが結果は・・・

はいはーい!
さあさあ、皆さん、死にましたー!
オンディーヌをふった騎士は死にましたー!
・・・とまあ冗談はさておき無事に威力が200になってるのを確認しました!
うわーい、これで固定200ダメージって地味に鬼畜な技が誕生しましたよw
初代のイエローカップではほとんどのポケモンがHP50台の中
40固定ダメのりゅうのいかりが猛威を振るいましたがそれの再来に近いものを感じますね・・・!

ちなみに戯れでソニックブームの技スクリプトの「14」を「37」にもしてみたんですけど、

この通りポケダン赤青の悪夢、固定55ダメのソニックブームも作れました。
・・・というか遠距離から固定55ダメ飛ばしてくるあれは本当許されないと思うの。
ちなみに次回作(時闇空)できっちり弱体されてましたしw
というわけで大雑把にまとめです。
りゅうのいかりの威力は0x1BAF6Bの「28」を任意の数値(16進数)に、
ソニックブームの威力は0x1BB99Fの「14」を任意の数値(16進数)にすることで変更可能っぽいですね。
いやしかしこういうところ弄れると楽しくなってきますね・・・暇な時に他も色々と試してみようかな?