ああもう、今日は4時くらいに課題終わらせて帰ってのんびりするつもりが
6時半くらいまで学校で雨宿りする羽目になりましたよ・・・
・・・いや、雨自体は途中で病んでたんですけど雷がものすごくて一歩も動けなくて・・・
今年も雷恐怖症には辛い季節がやってきましたね・・・
というか雷恐怖症ってそろそろ市民権を得てもいいと思うんですよ。
世界で多い恐怖症は一位が高所恐怖症、二位が閉所恐怖症、次点で雷恐怖症って言いますし
雷恐怖症だって十分に理解されるべきだと思うんですよ。
・・・ちなみに雷恐怖症にも程度はありますが、うちの場合は
屋内にいる分にはそれと言って問題はないようで
しかし近距離に落ちたりすると布団かぶってぬいぐるみを抱きしめつつ
ガタガタ震えながら通過を待つ羽目になるレベルです。
遠くで光ってるのを視認してかつ音がなってるようなら絶対に外には出たくありませんが
遠くで光ってるのを視認しても全く音がならないようなら上を全く見ないようにしてなら外出できなくもないですが
外出はやっぱりしたくないレベルです。
雨天時、曇天時のカメラのフラッシュ、壊れかけの街灯の点滅、花火の音、飛行機の音などで
心臓がバクバクいいかねないレベルです。
いやしかし雷恐怖症って女性だったら可愛いで済んだりするプラス特性へと変貌する可能性があるらしいですが悲しいかなうちは男性だからなぁ・・・男女平等ってなんだっけ